こんにちは

マンションの修繕工事がストレスでしかありません
前にも書きましたが、天気が良くても外に洗濯物干せないし、しゃべり声もうるさいし、何よりドリル?がうるさい
→関連記事
ウチは角部屋なので180度工事されるわけです。
ドドドドドーー!!
っと。
仕方ないのは分かってます。分かってるけど、土日も休まずやられると…
早く終わってくれーー
次男は慣れたのか、毎日気にせずお昼寝をしております。
ま、それが救いでもあります
次男といえば、うどんをチュル!とできるようになりました
今までは口からはみ出したうどんは、そのまま口を開けてこぼすか手で引っ張るかだったんですが、ここ数日ははみ出しても、ちゅる!ちゅるる〜!と吸い込めるようになりました
嬉しい成長です。
もう一つ。
次男はザ!次男という感じで大人しめの長男に対して、やんちゃ坊主です。
自分がやりたい事に対して否定されると勢いよく床に倒れ泣き叫びます。
(よく漫画に描かれてる代表的な子どもです)
地べた泣きっていうんですね。
毎回勢いよく倒れるから、倒れる時は受け止めますが、受け止めが間に合わない時は痛そうです
それで、昨日の夜、上の方にあるお菓子ボックスを指差し、ンマ!ンマ!(くれ!くれ!)と言いだしたので、もちろん拒否!
すると、勢いよく床に倒れるかと思いきや、
そぉ〜っと
そぉ〜っと
そぉ〜っと
床に横になり泣き出しました。
やっぱり今まで痛かったのね
その後どうするのかなーと思い、見てないフリをして見ていると、(うさピョンのベイダーモードのように←分かる方には分かるかと…)満足するまで泣くと、スッと起き上がり、何事もなかったかのように遊び始めました。
私は面白いな〜と、思いましたが、2人目の余裕なんですかね。
地べた泣きを検索すると結構問題なんですね
私がのん気なだけ?
外では、まだ地べた泣きをされた事がないけど、外でされると、あわわ
となりそう