d
こんにちは
お彼岸も過ぎて朝晩の寒さは残りますが、そろそろ桜の開花宣言が聞けそうですね
今年のお花見、どこに行こうか悩みちうのやすこです
一昨年の大宮公園の桜🌸
と、最近気になる地震のこと…
昨日の茨城県南部震源のM5の地震
さいたま市は震度4でしたが、
実際はそれ以上に感じました💦
2000年以降の大きな地震
記憶に新しいものから
元旦の能登半島地震
2016年の熊本地震
2011年の東日本大震災
2004年の新潟県中越地震
………
そして
巷では2030年頃
南海トラフ大地震がくるやもしれない
いわれておりますね
「備えあれば憂いなし」
震災グッズや非常食やお水などなど
揃えている方多いと思います。
携帯トイレや携帯浄水器、カセットコンロやバッテリー等、ライフラインが途絶えた時に助かるものですし、持ってるだけで安心しますね
震災や台風などでの天災や人災、物質的な安心にプラスしたい心の安心🩷
そこには「わたしの在り方」が大事になります。
備えたり準備したりすることは「やり方」
憂いをなくしてゆくには、物事への考え方捉え方、わたしはどうしたいのか、どうありたいのか、など本質的なことといえる「在り方」が必要です。
エコボルでは、「在り方」を大事にしております
この「在り方」については
またここに書かせていただきますね