おマタの神様
トイレの神様と間違っているわけではありません・・・
今日はトイレトレーニングのお話。
昨年の春~夏くらいから何となく初めて、早半年。
残念ながら、未だ完全にオムツを卒業できていません(x_x;)
でも冬だからと言って中断するのは嫌で、何とか2人で頑張っている日々です。
だって「継続は力なり」だもんね!
そしてここに来て、ようやく成果が見えて来ました♪
長くなるので簡単にまとめると、
トレーニングパンツを購入した春。
そしてパンツをはき始めた初夏。
ひたすらパンツを洗うのが仕事だった夏。
ようやく、トイレに連れていくとおしっこができるようになった秋。
この頃のきっかけはシール帳。
でもまだお漏らしも多く、しかもうんちは断固トイレ拒否で、本当に洗濯が大変でした(><;)
自分から「うんち出ます!」と教えてくれて、トイレで出来るようになった年末。
この頃のきっかけはサンタさん。「サンタさんが成績表をつけてくれるからトイレも花丸もらおうね~」と。
母はクリスマスの朝、プレゼントと一緒にサンタからの手紙&成績表を用意しました( ´艸`)
でもおしっこはまだお漏らしすることも、そして自分から教えてはくれませんでした。
そしてほとんどお漏らしをしなくなった一月。
今回のきっかけは「おマタの神様」
お漏らしをしてしまったパンツをはき替えている時、私が「おマタの神様、明日はお漏らししませんように・・・」と言ってお尻をポンポンっと叩くと、ゲラゲラと笑って喜んでいたのです。
その翌日、お風呂上がりに自分で「おマタの神様、おマタの神様、明日お漏らしないように・・・」と言いながらおマタとポンポンとしていました( ´艸`)
そしてそして、最近自分から「おしっこ出ます!」と教えてくれるようになりました♪
オムツ卒業まであと一歩。
入園までなんとか間に合いそうです(‐^▽^‐)
冬場のトイレトレーニングの味方、フラダンススカート。
母作。フリースで出来ています。コレをはいてトイレにGOしています( ´艸`)
それにしても全くトイレトレーニングの知識が無い私にとってって、バイブルはみゆママさんのブログでした。
勝手に参考にさせて頂きまして、ありがとうございました。
また分からない事があるのですが、後ほどメッセージを送ってもよろしいでしょうか・・・?