これな~んだ?
近所の大きな駐車場でのお散歩中にチビっぽが何か見つけました!
地面に何か丸いものがくっついています。
いくつもいくつも・・・
正解は「消雪パイプ」です!
雪の降らない地域の方には馴染みがないでしょうが、雪国では道路や駐車場など至る所で見かけます。
雪が降ると、ここから水が出て積もった雪を融かします。
消雪パイプは雪を融かしてくれる点では良いのですが、シャーベット状に融けた雪がバシャバシャになるのです。子供の頃は登下校中に優しさのないドライバーの車がスピードを出して走り抜け、バシャバシャになった雪を引っ掛けられたものです・°・(ノД`)・°・
今はだいぶ雪が少なくなってきましたが、チビっぽもそんな体験をしながら大きくなっていくことでしょう。
まだこれが何なのか分からないチビっぽは、散歩の度に消雪パイプを見つけてはホジホジしています( ´艸`)