時期が来れば・・・
手づかみ食べってどうして必要なの?
出来ないとダメなのかしら?
って思ってました(;´▽`A``
チビっぽはいつまでたっても手づかみで食べませんでした。
ストローマグも自分で持とうとしませんでした。
ただ口を開けて待ってるだけ( ̄□ ̄;)
このくらいの子はみんな手づかみで上手に食べたり、マグを自分で持って飲んだりしてるのに。
大好きなパンを持たせても私に「どーぞ」って渡します(^^ゞ ママのパンはあるからチビっぽが食べていいのよって言っても、必ず私に「どーぞ」するのです。
その時思いました。
チビっぽは優しいな・・・
大好きなものでもママにくれるんだから。時期が来れば自分で食べられるようになるよね、それまで私が食べさせよう。
そしてある日、生まれて初めて食べるホットケーキ☆
チビっぽは一口でホットケーキに恋におちました(〃∇〃)
これはチャーンスと思ってホットケーキを持たせてみると、「どーぞ」(;´▽`A``
やっぱり・・・
じゃあママが食べさせてあげるね、「あ~ん」としようとしたら、口を開けずお皿の上のホットケーキをじーっと見つめるチビっぽ。そして少しするとホットケーキをつかみ、その手をお口に!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
そして翌日、おやつの時間に突然ストローマグを両手に持って自分で飲み始める!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
チビっぽが自分で食べようとする時期が来たのです。
今では上手にお煎餅を食べられるようになりました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
お煎餅が顎に付いてますよ、ねえさん(@Д@;
周りの子と比べてうちの子は遅い、早いなんて、そんなのナンセンス!
時期が来ればちゃんと出来るようになるってことなんですよね。
私は以前、いつまでもハイハイしないチビっぽの名刺代わりに「うちの子まだハイハイしないの~」
なんて初めて会うママ達に言ってたけど、そーゆーのはもうやめようと思いました。
先日はサークルの自己紹介で「うちの子はどーぞが得意です!みなさんにどーぞって何かを渡したら受け取ってあげてください」と言うと、ナイスなタイミングでチビっぽが「どーじょ!」(ノ´▽`)ノ
みんなに笑われて得意顔のチビっぽ(●´ω`●)ゞ
みんなそれぞれ違った個性。
私も子供のいい所に気付き、それを伸ばしてあげられる親になりたいと思います。
そして、最近チビっぽがハマって上手に手づかみで食べるのが「波せんべい」です。
コチラ↓
大きさが分かるように椅子に座らせてみました。
赤ちゃん煎餅のようなものですが、味があってとても美味しいです。
先日、ビールのつまみがトマトとチキンナゲットしかなくて、微妙にお腹が空いたのでこれにマヨネーズを付けて食べたらイケました(^▽^;)大人もハマる美味しさです。
やっぽにチビっぽのおやつを食べるなと怒られましたが、お構いなしに食べていたら速攻で無くなったので、昨日2袋買って来ました。
お友達にもあげたいと思いますv(^-^)v