自己流、離乳食のススメ
チビっぽももうすぐ11ヶ月になります。
そろそろ離乳食も完了期というのに入り、だんだんと大人と同じようなメニューが食べられるようになるのでしょうか。
私は離乳食に関しては結構テキトーで、使える食材を何となく確認して自己流で進めてきました。
離乳食を作るときに心掛けていることは・・・
自分が食べて美味しいと思えるものを食べさせる事と、和・洋・中チグハグな献立にしない事です。
濃い味付けにするというわけではなく、素材のおいしさを感じられるように心掛けてきました。
初期の頃もホウレン草や人参、単品を茹でただけのものはあげませんでした。玉ねぎの甘みをプラスしたり、いくつか混ぜてスープにしたり。
栄養士さんには単品ずつあげたほうがいいと言われたのですが、ご飯って美味しくて楽しい時間だって思ってほしくて私なりに進めてきました。
そんなわけで、私なりの愛情がつまった離乳食をたくさん食べてくれるチビっぽ。
最近ちょっとメタボ気味ですが、彼女のお気に入りのメニューをご紹介します(-^□^-)
まずは、キッシュ(風)。あくまでも風です(;´▽`A``
具はかぼちゃ、玉ねぎ、ほうれん草、ツナです。そこに生クリームと卵を同量混ぜたのもを流し込み、とろけるチーズをのせてオーブンで焼きます。
そしてパン好きのチビっぽのためにパンのお供。
甘さ控えめ、りんごジャムです。
パンの次はご飯のお供。
カルシウムたっぷりふりかけです。
キッシュは特に喜んで食べていました。
他にもグラタンや、ポトフ、ポテトサラダなどが好きで、パン好きのチビっぽはパンが主食の時はテンションが上げ上げになりますо(ж>▽<)y ☆
喜んで食べてくれると、新メニューを考える張り合いになります(^-^)/
さ~て、先ほど姉から「ボーナス出たからランチ奢ってあげるよ」と連絡がありましたヾ(@^▽^@)ノ
チビっぽのお弁当とエプロンを持ってこれからランチに行ってきます。
何食べよっかな~( ´艸`)