歴史を知るって大事! | YAPPI LUOSのDance Life

歴史を知るって大事!


コトコト、、、

電車に揺られて1時間ちょいの帰り道~


レッスン1時間、移動3時間半!笑


お尻と腰が、めちゃ痛くなるのだ~ショック!


最近、江戸幕府~明治維新への革命がおきた過程を歴史上の人達がどんなことをして、どんな考えでそれが起きたのかを本で呼んで、感動した!


今があるのも歴史の中でなにかを起こし変えてきた中にあるのだなと改めて感じた!

日本人にすごい人いっぱいいる!

改革を起こした人達は、信念や愛や人生楽しむ熱い気持ちに溢れてた!


常識よりも自分の気持ちに素直で、それを誰よりも熱い気持ちで貫くいてきた人達!


昔だから、国と違う考えもつだけで死刑にあう時代だよ!


そんな中で、命かけて想いを貫いた人達。。。



ヤバイな~!

ホンマに!!

先輩たち凄いです!


ある人に聞いた言葉、

「人を感動させるのは人の熱い思い!」


ってこの言葉にはホンマ納得!


私ももっと熱くなりたい!メラメラメラメラメラメラ


気持ちがまだまだ足りてない~!



負けないぞっ!グー



一人旅にでも出たい気分になったけど、

そんな余裕はないので、

とりあえず目の前のことに気持ちを込めて取り組もうと思いました!


話は変わって、この人誰だかわかる~?
photo:01

photo:02

スタンリー・トゥッキー・ウィリアムズ3世(Stanley Tookie Williams III、1953年12月29日-2005年12月13日)は、「アメリカの犯罪者、社会運動家。4人を殺害した元ギャングの死刑囚ルイジアナ州ニューオリンズ出身。1971年にストリートギャング『クリップス』に加わり組織を拡大した」。(引用)



この映画も最近みたんだけど、こんな事があったんだ!と衝撃!

私の生まれた1981年に死刑判決。

そこから死刑囚として、刑務所で生きて行くんだけど、子供たちに自分の
様には決してならない様にと想いをこめ、本を書いたり様々な活動をして、ノーベル賞候補に7回もあがり、一般人から刑を軽くするべきなど声も上がるんだけど結局2005年に死刑になるんだ、、、


映画でできたのが2004年!

同じ時代を生きてる時に、こんなことがあったんた!

全然知らなかった~!と衝撃でした!



そして、これにもびっくり!ダンサーなら身じかなc-walkのステップについて!(ここからも引用)



クリップスとはどんな組織だったのか見ておく前に、彼が編み出した「Crip Walk(C-Walk)」と呼ばれるステップについてチェックしておきましょう。

「クリップス出身のラッパーの一人であるWC(ダブシー)のライブパフォーマンスやビデオクリップでの披露により、世界中の人々に認知されるようになった。そのステップの真意は、自身が所属するギャングの威信や権威を敵対するセットやギャングに対して示すものであったり、争いの末に手にした勝利を敵対ギャングに知らしめる行為であるとされる」。

「しかし、今やギャング活動とは全く無関係な人々がC-Walkをダンスとして親しんでいることに対し、懸念を示しているクリップス出身のアーティストや著名人も少なくない。加えて、『80年代以降に表れたラップアーティスト達がギャングを気取り、過剰な表現をすることによって、事実ではない事でも、あたかも事実であるかの様に楽曲で表現していることも、ギャングに対する誤解を招いている』と、創設メンバーの一人であるマイクコンセプション(Mike Conception)は語っている」。



知らずに、ウェサイの曲で思いっきり踏んでました!笑


生み出した彼らから見たらマヌケな行為なんだなと知った!笑

深く考えると、なんか踊れないな、
、、


まぁ、そんなん言ってると踊れないから、これからは知ってる上での割り切りでダンスとして楽しむ気持ちでステップ踏みますてもらうと思いますm(_ _)m


歴史を知るって大事だなーと思いました!


だってホンマに起こった事だからね!


当たり前やけど!笑


時代や国が違うだけで他人事に捉えがちになってしまうけど、

やはり他人事にしてては勿体無い!

生きてる内に色んな事知って吸収していけるほうが、濃い人生になれると思うから、これからもたまには、こういう映画や本を読んだりしよう!

ダンスだって踊りに人柄出ると思うし生きてる内にいっぱい自分磨きして濃いーーー人生にしたい!!


はぁ、今日のブログは電車の
時間あったから、長くなったな
!笑


チャオ音譜

iPhoneからの投稿