ラーメン二郎 小岩店 小ラーメン | やっぱりR30だべ【キャンピングカー製作放棄中】

5月の中頃、岩手から車で夜通し走り続けてようやく東京へたどり着き、用事を済ませていたら、、、とっくにお昼時間を過ぎていました。


14時頃でしたが、並びは16人とさすがは東の横綱
{A52F1479-05E1-40D2-8661-50EA45E3FAC7}


店前でおばちゃん助手さんにもっと詰めろと指示を受けて一歩前へ
{7F4AB5B1-2674-41B6-9D5D-8524971EA341}


お昼営業のみで、麺切れも有りやはり行きづらいかとえー
{4A9E0EA4-8F42-4A4D-B4D0-218FA4D9F30F}


シンプルな券売機は分かりやすいですね〜グッ
{64F30018-57AB-4A50-89FC-CE98A23D23EB}


烏龍茶を頂きながら、店主さんに仙台の原田店主のお薦めで来た旨を伝えると「去年も来たよね!」と昨年の野猿チャリティーの際にお邪魔した時の事を覚えていてくれました。
ぶっちょ面で静かにラーメンを作る所を見ていると話し掛けづらいですが、全然そんなことは無い方なんだなーと、更に自分でも忘れかけた事まで覚えていて小岩店主やるなーと感じた瞬間、ニンニク入れますか?
{1F40854B-AC0C-44F7-96E8-210403C5067C}


小ラーメン、ニンニク少し
{823CA46F-44D0-462A-A76B-610297313E0E}


本日始めてのまともな食べ物
{19AEED60-48C1-4428-ADA3-C2C36D9559D9}


結構ヤサイの盛りもいいですね!
{FA2B3F02-0360-49D7-B879-204332AA21DB}


ニンニク少し
{DD63527B-B218-440A-A3B6-B1C0C3863A33}


豚は小ぶりなのが3枚、噛み締めると美味しい奴
{54B25E0F-E466-4899-A8B4-6703B37B46F0}


久しぶりに食べる小岩麺、前回は連食で満腹状態で食べたので、美味しかったのですが、空腹状態で食べるのがやはりベストで更に美味しく感じます。噛みしめる感覚が楽しくてしょうがないもぐもぐ
{55BA2DED-600D-473D-95D0-C0CB7DAFB66D}


豚を広げるとこんな感じキョロキョロ小さいと言われる小岩豚はやはり小さい🐽2枚だったら正直怒ってしまうサイズですが、3枚なので何故かサービスしてくれた?と勘違いしてしまう照れ
{B5080764-A414-42F2-B247-E3972F8D45C3}


天地返しをすると少しだけ色が染みた麺のお出ましほっこり
{E0FA581C-1A2B-424C-BA73-4FC43A3037CA}


遠征組はどうしても連食をしてしまいますが、1日1二郎だとその店だけの味が印象深く残るし、お腹の調子もいいですよね〜
{E6383B3F-C011-4D18-AF01-0FCD7A6E7775}

また行きたくなる味でしたルンルン