ラーメン二郎 環七一之江店 汁なし | やっぱりR30だべ【キャンピングカー製作放棄中】

5月のこと

松戸二郎で昼食を食べた夜に一之江で晩ごはんラーメ

閉店間際だったので、コインパーキングを探してダッシュ(小走り)でお店へ、並びは無くて店内も空席有りの状態でした。
{15D16FE6-8815-47AD-AF23-AFC3A5CA5BC2}


色々書いてある券売機ですが、汁なし一択です。
{2CEF470A-747C-4411-85A4-D23816F20952}


お昼の松戸がまだお腹の中に居座っていたので麺少なめを申請
{9B93545C-9355-4F35-9AF0-77B82AAD98D5}


汁なしにたまごは入っているかを確認したところ、入っていないとの事だったので現金50円をカウンターに置き注文
{006E790D-A4D7-49A1-B8C7-95BF230F7BA8}


汁なしラーメン 麺少なめ、生たまご、ニンニク少し、魚粉
{D0431514-747C-45E1-B146-F599F6925A8E}


あれっびっくり 間違ったんじゃない!?!?
{873DE5DE-7370-4E8E-93BF-73D88F8A1F16}


麺少なめですが、一之江ってホントに少ないんですね!!これじゃあ他店の麺半分か麺1/3ですよね
{3CB5A5F9-3922-45B6-8C78-CDDD39A19051}

ニンニク少しもほんとに少し
{0081B83E-D02B-4E9F-848F-3460341E6559}


魚粉もほんとに少し
{409FD520-01AC-4E5E-AE2C-C8FD959A0825}


豚さん達も小さくて、、
{92086E19-5FA4-404E-82E0-84F76F8DFBAE}


汁なしの汁もホント少なめ
{6EC96956-F4E6-4CA7-84F6-6A89E8636647}


ある程度まぜませしてからBPをフリフリと卵黄をパイルダーオン
{A132C761-5D3A-4C6C-B360-B1ECE86C55C2}


川崎ほどでは無いが優しい系二郎というのかな?
なるほどー、ホッとする味ですねもぐもぐ
{6F127450-8295-4870-91AC-60EC06CA7CCD}


小ぶりですが、
{E76FC99C-629F-432A-9CDF-75BF2410DCF8}


肉の旨みも十分あります。
{F0F4D918-6BE1-4DE8-877F-B97CECE002BD}


食後のお楽しみのスープ割りが出来るか確認したら、やってないの返事ショボーン
{9B9327FF-C406-4B28-8B77-C3C493F5886B}

あっという間の3分間でした。

結局、最後の客になり厨房では後片付けをしています。お客さんで、ラーメンを食べ終えてから後片付けの手伝いをしている方もいましたねー。
つまり、賄いを食べてからお仕事をしていたんですね!

なかなか行けない場所にある二郎、味と麺量で逆に印象に残りました。