3日振りの会津二郎
夜勤作業が終わり、二郎を食べる回数がめっきり減ってしまったので、日曜日に岩手の自宅に帰らず逆方向の会津若松へ車で
行っちゃいましたよ



開店待ちの中にツイッターでフォローさせて頂いているKOBA26さんが並んでいたようです。
今度お会いしましたら声を掛けて下さい。
雪が積もった店前ではカネゴンさんが雪だるまを製作中
着いた時は晴れていましたが、往復の天気は最悪で目の前が全く見えなくなる時が有りました
店内に入ると日下店主、助手さん全員が仙台店Tシャツを着ていました。
日下店主曰く、仙台店リスペクトなそうです。
麺を啜るとエビの香りが先ず来て、濃厚なエビの味が口いっぱいに広がり、言い方が合って無いかもしれないが、エビつけ麺一口でかっぱえびせんを一袋食べきったような満足感が得られる。そんな味です。
会津バラ豚、豚ですが、エビの味がします。
と言った2時間半後にまた店頭撮影
つまり連食ですね

普通は食券を買ったらそのまま店内待ちなのでこんな風に店頭撮影するのはなかなか出来ないですよね!最初のつけ麺と一緒に食券を買ったので店頭で食券と撮影出来ました。
魚粉を買い足したのでTポイントカラーで待ちます。
先ほどはカネゴンさんを撮影出来ませんでしたが、今度は目の前に
日下店主に無理を言って入れて貰いましたが、これが正解でした。