ラーメン二郎 会津若駅前店4 小豚 | やっぱりR30だべ【キャンピングカー製作放棄中】

お盆過ぎの会津若松駅前店初日

お盆期間中は二郎を食べられなくイライラしていましたが、仙台店よりも1日早くやっている会津若松駅前店までやって来ました。

ちなみに下道のみで6時間かかります。
{50ACFBB4-2694-4013-98F2-B00D4C2B63C6}


AM11:12 会津若松駅前店に到着

外待ち5人、中待ち10人位
{697FADAE-E3CF-455C-B334-11F99A4B1329}


入り口付近で待っていると助手さんが、顔を出して外を見た時に顔が合い、「あっ!帽子‼︎」と一言ビックリマーク

前回来た時に帽子を忘れたので仙台店で会ったマッコロさん、ポン吉さんに伝言をお願いしていたので何も喋らなくてもすんなりと帰してもらいました。

マッコロさん、ポン吉さんありがとうございましたルンルン

中待ちが少なくなったので店内に入ります。食券は中に入れたら買えばいいです!

中待ちも有るので時間的にゆとりを持って買う事ができます。

小豚ラーメンと生卵とショウガを買いました。
{B679A744-ACA9-407A-AAFE-65750A3822C2}


店内にはチャリティーTシャツのサンプルがかざられています。
{0598FB01-C8B0-432E-ABE8-98C39C45B797}


イメージが湧かないのでわかずくんのコラージュてイメージしてみる❗️
{344426A6-FABF-4F78-93BB-D3C9CC9CEF3C}


なるほどよく分からないのでLとMサイズ2枚づつ買ってみる。わかずくんご苦労様でした。
{F1DE2A82-C278-4E2C-83E6-0817CC2B1FD2}


AM12:03  着丼 小豚ラーメン麺硬めニンニク少し
{2DB5F2F6-9F8D-4842-9AC7-3264EB942DE1}


横からカメラ
{514B9ADF-3949-4286-84CE-5CA69797A602}


この棒状の豚は初めてですね〜キョロキョロ
{AACE03D2-CDC5-4913-95D9-A31035E3A7F0}


ニンニク少しカメラ
{C222F7D9-69C5-45C9-A3DE-927BCF503484}


たっぷりショウガカメラ
{25C643AC-8C89-48C2-990A-CC1347C016D8}


前回の麺はミッチリ硬い麺でしたが、今回は元に戻ってました。
{58FE778A-7D69-4EFC-A1F0-9B9D765719B3}


この棒状のスティック豚は腕肉なんだべが?
{83F26B1C-F64F-481B-8E40-C9F80241529E}


こっちの肉は間違いなぐうでにぐだ!んだんだ‼︎
{72E069DC-D531-49A3-BC53-F76489830EF1}


ヤサイマシしなかったのですが、結構な盛り付けでしたね〜OK


後半に月見タマゴでいただきます。

{3FC70BF6-3395-4514-B900-080A04683E44}


ご馳走さまもぐもぐ{0F25B6F3-1F28-4935-840F-9FC006F94282}


日下店主に前回食べたとき、麺がもの凄く硬かったので聞いたら、製麺のバラツキ、ブレだろうと言ってました。
なるほどブレは製麺の時にも出るのですねえー?

店を出ると外待ちは結構並んでました。
{1FFE9FB2-F5C6-4008-8658-C8E5042BB30F}


家族連れや高校が多く、店内でのお話もOK、そして広くて綺麗、他の二郎の様な緊張感が無い唯一無二な会津へ皆様どうぞ来てくださいねパー

また帰りも6時間かけて帰りました。真顔