早いもので野猿チャリティーから1ケ月が経ちますね〜

遅れ気味のブログは1ケ月遅れです。
野猿チャリティー前後に神奈川方面二郎を食べるという自分勝手な企画で関東遠征をしていましたが、まだ食べた事がない関内の汁なしが無性に食べたくて食べたくて

関内=くらきさんと俺の頭の中で結びつきメッセージで連絡をするとその日の閉店間際に関内に行くとの事でご一緒
して頂きました。

この日は朝に三田本店、昼に小岩、夜は関内と二郎三昧でしたが、三食二郎はキツイので逆に閉店間際の方が助かりました。
約束時間前に行列の少し後ろで待っていると暗くても分かるほどニコニコしながら歩いて来る青年がビール片手にやって来ました





歴代のオープン告知ポスターは今になれば貴重じゃあないですか?

助手さんがくらきさんに「連食ですか?」
くらきさんは当然「いいえ」
助手さんが今度は私に「連食ですか?」
私は「⁇」となっていると
助手さんが「朝、三田本店に食べに来ましたよね!」
私「あっ今朝、本店にいた助手さんだ‼︎」
助手さんはこんな汚い顔をした私の事を覚えていてくれました。流石、二郎の助手さんともなると一目見ただけで覚えるのですね!
コールはニンニク少し、カラメ、ベニ
ネギが売り切れで悔しかったので生たまごを追加したら別皿では無く最初から丼に入れてくれてWたまごで出してくれました。
フライドオニオン、サクッとしていていいアクセントになります。
ニンニク少しは二郎史上最小じゃないか?くらいの少なさ
麺の長さチェック、色んな長さの物が混ざってます。
ここでくらきさんから、せっかく関内まで来たのだからと豚1枚を頂きました。有難うございます。
やわやわでうまうまな豚さんは仙台店の豚よりライトな感じでこれなら何枚でも食べらそうです。
汁なしのイメージはカエシが強めでしょっぱいと勝手に思ってましたが、初めて食べた関内汁なしは想像と真反対で甘くて優しい味でした。後半に唐辛子を掛けましたが、あまり辛く無く丁度良い味変になりました。
横から
ニラキムチ、辛いのが苦手なのですが、そんなに辛くなくしかも混ぜて食べるので気にならなかったです。
唯一無二のベニトッピングも忘れていません。

あっ くらきさんオススメのスープ割りを忘れてしまった
アフターは野毛のホルモンセンターでペラペラ焼きを食べようと店先まてと来たところで看板の明かりが消えて2人でエッとなり店員さんに聞いたら肉が無いとの事
諦めてコンビニ前でビールをまたまたご馳走になりながらお喋り。



くらきさん、楽しい時間を有難うございました。
(._.) るーびーご馳走様でした。
PS 野猿チャリティーでのTシャツ販売の売り子さんは関内の別な助手さんでした。覚えていて下さり、やはり関内の助手さんは素晴らしいと感じた出来事でした。