東北北陸ツアー ラーメン二郎会津若松駅前店 2 | やっぱりR30だべ【キャンピングカー製作放棄中】

東北北陸ツアー2店目


ラーメン二郎 新潟店の後は国道49号線をひたすら東へ2時間半走り会津若松駅前店へ

前回2/14以来、今年2回目です。

12:53 到着  ランチタイムラーメ
{A841B683-950C-4CD2-8D9B-813F1AE7B036}


小エビつけ麺+生たまご
{0A671EC4-2C1A-404A-92CC-2CC104ECCB9B}


店主さんの前に着席
{9D3B9F9F-F428-44C9-A42F-DAAE528751D1}


13:09 エビつけ麺着丼麺と野菜を少なめ+ニンニク少しにしてもらいました。
{1DBF6B88-14D7-46CB-842B-F146061338E9}


麺側に野菜と豚が入ります。
{73329305-9F5B-4EF6-99B4-5F2D147C6521}


スープはエビの匂いがめちゃくちゃします。
{28AAEE7F-D061-4849-983E-BE4D13561AE2}

横からカメラ 少なめなので寂しい盛りですが、連食なのでガマンチュー{B128002B-3C7B-41F4-B068-F14583CED42E}


ニンニク少し
{E8707AB0-6A40-45E5-B57B-2CBCAFF795A2}

会津巻バラ肉
{6312BC84-D97B-42D1-83BB-4D3D6216D7AD}


ウデ肉は柔らかくて味もしっかりしています。
{3BC09774-6912-46FC-94A1-A23E4C7AA71C}


つけ汁だけだとガーツンとエビの味と香りがしますが、つけ汁につけてから、溶きたまごに潜らせていただくと円やかな味わいになります。
{B4FE3CA9-6C84-4F26-9BF5-21C4C461DA30}


ウデ肉もたまごにつけると至福のときがやってきます。
{12BB4EAB-A50B-4F93-862D-8A39D7FC975F}


スープ割をお願いしていただきますが、それでもエビの味がしっかりしてます。
{D8CD45DE-7446-4F31-9442-57BE361489CF}


遠征のときはメルマガ登録してネ!
{7E850E93-1A62-4503-A58C-7FBA5C8B030A}



この後は、国道49号線を猪苗代~国道115号線、山越えで土湯温泉へ


以前入った公衆浴場(200円)が建て直しの為に解体されていたので、案内所に紹介して貰ったサンスカイつちゆのこけし湯へ(250円)
{8D2B9EE2-DF4A-45C8-A89C-4777B184273D}

土湯温泉公衆浴場は体感温度46度位の目茶苦茶熱いお湯でしたので、今回も熱いお湯を期待していましたが、こちらのこけし湯は体感温度42度位の普通のお湯でちょっとガッカリチュー


温泉に入ってサッパリした後は、また国道と一般道を走り仙台店へ向かいます。車DASH!