6月に閉店予定のマルカンに娘とランチ

ほぼ地元なので私的には珍しくはありませんが、昭和のデパートで展望食堂というのが全国的にはもう無いのか⁈駐車場には県外ナンバーの車が沢山来てました。
こちらがデパート裏の駐車場
車で行きましたが、AM10時半で満車でした。
マルカン駐車場に車を置いた場合は奥の階段から
ツウは裏口の焼き芋屋さんの横から入ります。まぁ、、ツウじゃなくても近いのでこちらから入りますが

6Fが大食堂ですが、11時からの営業なので、7Fに通されました。待ちは階段まで延びていたので7~80人位かな?
営業時間を前倒ししたみたいで約15分で階段付近

並び始めてから25分位でショーケース前に洋食、和食、寿司、麺類からデザートまで家族で行ってもケンカしなくて済みますよ。
混雑を予想してメニューが減らされてスカスカ。
デザートは減らされて無いみたい!

箸で食べるソフトクリームはこちら、数年前まで130円でした。

食べるものが決まったら食券を買い好きなテーブルに座ります。
娘はピザとミニソフト、私はあえて1番人気で時間がかかると注意書きしているナポリカツとソフトクリーム
セルフサービスなので、ウエイトレスを見つけてテーブル番号を言いながら食券を渡すと半券を返されます。
待っている間に周りを

窓際はど田舎な花巻の街並みが一望できます。
先ずは娘のピザ

から
更に待つこと15分位でナポリカツ着皿

ナポリカツを食べる前にソフトクリームの食券をウエイトレスさんにお願いします。セルフで注文なので早めに頼まなければ更に待たされます。
ミニソフトクリームは早く来ました。
マルカンソフトは箸で戴くのが普通です。
ソフトクリームは30分待たされて着ソフト

キッチリ10段ありました。
厨房が見える所で食べましたが、ソフトクリームは2人掛かりでフル操業、二郎の回転率より凄くて、1時間当たりの仕事は、1分間に5個×2人×60分=600個

とびきり美味いとまではいきませんが何を食べてもハズレなしです。
オムライスのハヤシソース掛けのオムハヤシや、器からネタがはみ出てる鉄火丼、おもいっきりデカイ、メガカツカレーなど変わったメニューもあります。
6月に閉店予定ですが、耐震補強をして営業採算がとれるか、市内の他企業が試算すると名乗りでていますが、どのようになるでしょうか?
定休日