あけましておめでとうございます。
年を越すと一つ歳が増えるのと同時に髪の毛が10本単位で抜けていきます!

そんな事はさて置きお正月で暇なので先月の事を書きます。
現在、仕事で山形県鶴岡市へ行っていますが、二郎まで遠いとJ師匠へ嘆いていたらば、こんな返事が…
鶴岡に
『二郎系のラーメン屋が有る』
何といい響きか、
早速調べてみると、その名前は
風林火山
写真は事前に下見した時のものです。
なぜ商い中の看板が出ているのに食べないのか??
それはお昼ご飯を食べた後だからでーす。

後に食べログチックすると、平日は昼営業のみで、金曜日の夜だけ夜営業しているらしい。
仕事の都合で夜しか行けず、3週間前の金曜日に行って来ました

ラーメンwalker山形版の表紙にばーんと載っていて山形ケンミンなら間違いなく知っているお店に何も知らない岩手県民が行って来ました。
夜6時過ぎ、中待ち満員なので、クソ寒い外で待っていたら後から来た人に先を越され入店された

サラリーマンが店内待ちの人に合流した様だ
マナー違反だぞ



10分くらい待ってようやく入店
この日の狙いは
ラーメン中
麺量350g


店員さんのテキパキした案内でカウンター7席の3番に座ります。
期待させる盛り付けです。
刻みニンニクとショウガ、唐辛子を混ぜて有り赤色をしてチョット変わってますね!
麺は製麺屋さんの太麺、茹で加減普通で頼みましたが硬めの茹で上がりです。
豚は厚みが2cm位のバラ肉でやわらかいが、味の染み込みが弱く惜しい
天地返しをするが、カエシ色に染まっているわけでも無く完全に熱さ対策ですね!

次回は、汁なしか脂そばを頂きます。

つづく