ラーメン二郎 会津若松駅前店 '1525 エビラーメン⁇ | やっぱりR30だべ【キャンピングカー製作放棄中】

ここ最近、残業やら臨休でなかなか行けませんでしたが、1週間ぶりの会津二郎です。

本日は先週も一緒に行ったワイルドI倉さん、2週間前に仙台店に一緒に行った中Mさん、実店舗未経験な伊Tさんと一緒です。冬季出稼ぎ中で郡山のアパートで共同生活をしていて、仙台店で購入した鍋を何度か食べていますが、初体験の伊Tさんの感想が気になります。

PM5:50 到着
{EE077F6E-84B6-4568-BC5C-F97B1F32998B:01}

写真は使い回しです。今日の会津は雨で山沿いは雪でした。

中待ち1人

PM6:00 
私の希望からカウンターにしましたが、タイミングが悪くバラバラに着席。
左側1番奥の15番に着席、ここからは製麺機が見えます。丁度、製麺が終わった所でした。
{00D2F866-4546-44AC-AC7C-4AF2BA098C41:01}


PM6:08 着丼

エビラーメン
カタメ+3生たまご+ニンニク少し
{464AF914-7697-4D53-812B-D37DEA6E9C79:01}

初めて食べるエビラーメンは最高もぐもぐ


エビラーメン?メニューには有りませんが特別に作って頂き‥‥







ンなわけないですね!







これ(小エビつけ麺、味薄め、アツモリ、麺側の茹で汁無し)を
{900FBE56-DF69-470C-9E90-1C915B9688BD:01}


こうして
{4E62FFE2-4CFA-4A05-A4B6-12BE78D2DF05:01}


エビラーメン完成!!
{51FCF204-16D0-4A3E-9F68-49BABC9E3FC1:01}


ニンニク少しエビ味
{0D2A358C-DABC-4763-AC45-B66B49BA9F1C:01}


豚エビ味
{0DDA3714-D448-4281-A250-4B6035BE6C13:01}


本日の磐梯山盛りエビ味勝手にアブラトッピング
{4FBFE409-E8C2-469C-A97C-E60492D42689:01}


たっぷりエビスープを吸った会津麺はカタメを頼んだが、何故かロット最後の1番柔らか麺でした。基本つけ麺は硬め指定出来ませーん。ショボーン
{683C58E0-207F-479D-8C50-436237A10CC8:01}


もうちょい近くで
{F9B8A170-D408-4042-9332-45F5F7CC4808:01}

写真はブレたが味は




うまい

{7FA8E089-7AA0-46B9-8AEC-642E9D71E71E:01}


今日の会津エビ味豚は
{43D9A13F-980F-43FC-9324-0F2BE1198F3F:01}


カエシの味が染みて





うまい

{F2D178E3-E453-4ECE-99BD-0867A9129D7E:01}


初の生タマキントリオはJ師匠の真似をしまして
{8A6246E4-2885-4EB9-9842-C4C8DB77E6DE:01}


順番にジュるジュる音を立てて頂くともう最高ビックリマーク止まりませんもぐもぐ
{804FF3B1-230E-4BD0-AE94-AA4B56E3F7C2:01}


すき焼き風で白身をいただいたら、生タマ黄身×3は丼へINラーメ
{3BF59FF7-24E4-471A-9D72-23E49AAF1437:01}


黄身を絡めて頂きました。照れ
{DC86B522-C967-4F55-A590-70868E6E6C14:01}


最後に白身だけ残ったお椀にエビつけ汁を入れ一味を少々、そのままお口にジュるジュるINぶちゅー
{6C3A2D79-D9B3-46CB-B14B-7A0454E48C54:01}


エビ味と白身の奇跡のコラボ、何ともいえません酔っ払い

エビつけ麺は3回目ですが、これはいけるかもウインク
{EC17FA3A-BCC9-46D4-935C-C7C7F025E3CE:01}


ご馳走さまでした。

一緒に行った3人共、小ラーメンを食べて完食したそうです。途中で挫折しかけた方もいましたが、何とか食べて腹パンで満足してました。音譜




因みに何日か前に結婚25年の記念日でした。

11月22日いい夫婦の日でもなく、11月26日いい二郎の日でもない中間的な日でした。25年前は当然若かったし、髪の毛もボーボーでした笑い泣き

家に帰れないので柄にもないですが、花キューピットを使いバラの花を送ったら娘からLINEで送られてきたのがこちら。

{50FDDE71-3A41-4E8C-B135-5BA382B37B6B:01}

持っているのはウチの母ちゃん。
【昔、斉藤由貴    今は泉ピン子】

年甲斐も無く何故ピンクか?というと



1番安かったからニヤリです。



やじさんのTwitterとアメブロのお陰で忘れずに済みました。ありがとうございます。m(_ _)m