ラーメン バードメン 北上 オープン 二郎系 | やっぱりR30だべ【キャンピングカー製作放棄中】
 
7月20日(月祝)

盛岡の踊ろうサンダーバードの姉妹店が18日、北上にオープン、大元は秋田のマシンガン(未訪問)です。

私的な感覚で岩手で一番麺が二郎に似ているラーメン屋さんです。

オデッセイ乗りの友人、K○H○君(わかず君)を誘い夕方出発自転車

PM6時頃到着です。

{C15AED55-994D-4D32-A23E-670A3FAFA42A:01}


並びは外に10人程、中に7人程

{76D1A735-B298-4B39-867B-B7CC4C0FDC21:01}


表の張り紙に【本日大盛り出来ません。】の紙が貼ってます。


店内はカウンター席が8席、テーブルが一つで4人まで座れます。

厨房にはサンダーバードにいたメガネを掛けて背の高い方とラルクのハイドにちょい似の方です。


一緒に行った友人K○H○君は以前、ラーメン二郎仙台PPに鍋を持った小学生が‼️の時に一緒に行って小豚が標準だと俺に騙されて最後に豚を残してしまった方です。


店内待ちの先頭になって友人はいつものポーズ

{7A76F6B3-B1AE-4167-A00B-575AE30CF348:01}

ナルシストなので自撮りカメラ

PM7時ちょっと前に着丼ラーメン

味噌並み盛り2型オープン特価500円+豚増200円+煮卵100円+ニンニクカメラ

{AF362018-F36F-43D6-A346-D08E62F4D4F0:01}


一味パフパフ+BPサササカメラ

{643F118B-2AE1-44E6-ACC6-1A50F3469EA3:01}


豚アップカメラ

{EDFC950E-84CA-4632-8C6A-00EB49DFF6BB:01}


煮卵アップカメラ

{4A5DF1BD-71C4-431F-929C-6025F077064D:01}


からの天地返しカメラ

{AD221ED5-E1EF-4CA0-ABBC-A2DE12CA01EB:01}


盛岡の踊ろうサンダーバードは自家製麺でオーションを使っているが、新しくオープンしたこちら店では製麺機も小麦粉の袋も見当たりません。

麺はオーションを使っていますが、ストレートな感じで二郎とちょっと違います。

スープはスッキリしていてこってり感がなく、ショッパ目で、化学調味料たっぷり入れているのか次の日の朝まで口の中がゴモゴモしてます。

豚は程よい食感ですが、こちらもカエシの味が強すぎです。

煮卵が今日一番のヒットで白身はプニプニュで黄身はトロッとしてます。

今日の感想はサンダーバードよりしょっぱい、煮卵最高‼︎でした。スープをもっと研究して欲しいです。

友人K○H○君は

醤油1型並み盛り豚増しを頼み、「あれ、イケるかもビックリマーク

{6ABD95A1-739A-427B-ABB5-5CA13F56834D:01}


完食です。

{C533DD50-FCDD-4682-A41E-34115A9A6369:01}



次は友人バイカーおかず君、デカ玉えーちゃんと来てワイワイやりたいですねDASH!DASH!DASH!DASH!