7月15日、ラーメン二郎三田本店で朝ラーを頂いたおっさんはひとり修学旅行を楽しむ為に浅草へ

さらに500円分ののりもの券を購入
ジェットコースターを一回乗るだけで1500円

以外と緩急の効いた乗り物で「クー」と言いながら楽しみました。
喉が渇いたのでサッポロレモンサワーをグビグビっとアルコール補給しながら

違うお店で更にもう一杯、今度はアサヒのレモンサワーをグビグビ

誰にも文句を言われず、しかも自由

さて、忙しいので次行きます。
お隣の浅草寺❗️
終了していた。
17時までだったのですね。
まだお客さんがラーメン食べてます。
店主にここから近くて駅から離れてない所を教えてもらったら亀戸を勧められ、早速向かいます。歩き慣れてない上に裸足にサンダルで足裏にマメが出来ていて歩くのが限界ですが、二郎の為に頑張って歩きます。
PM6時30分頃到着です。
外待ち中待ち無し、席は満席でした。
食券を買って自販機で黒烏龍茶を購入して外で待ってると身体のデカイ店主に中待ちして下さい。と言われ進んで行くと奥の給水機に先頭コチラみたいな張り紙が書いて有る。
中は物凄く熱い。ほぼエアコンは効いてません。
小ラーメン+つけ麺
少しすると席が空き着席して食券を出します。
二郎のつけ麺は食べた事が無いのですが、イメージは酸っぱくて食べ進むとスープがヌルくなるでした。が、酸っぱく無いし水で締めらた麺は以外と美味いしスープがヌルくなることも気になりません。
麺量が以外と多くて満足しました。豚は硬くも無く、柔らかくも無くといった感じ

そして、卓上にある魚粉を少しスープに入れてみると、アレっイイかも❓更に魚粉を振りかけると、んん~~間違いない

最後にスープ割りをお願いしてグビグビとスープを飲んでご馳走様と言いながら店を出ました。
帰りのバス時間までまだまだ時間があります。
またアキバへ行ってメイドカフェで時間潰し。
あー疲れた、、、
たった一人のおっさんの修学旅行、次回は有るのでしょうか?