四日続けての教習で、疲れてきたので、そろそろ体力補給

コピっとのんで、元気付きました。
雨が降らなければいいけどなあ
大型二輪、7時間目
今日から、俺のことを誘ってくれた、友人K君も大型二輪の教習始めです。
どうやったらバイクを盗めるか考えているK君

K君 「あー すんげー緊張するー⤴︎」
俺 「大丈夫だー」
そんな事を話ながら教習開始
7時間目は、前回同様、検定コースを走り、途中から急制動
(ブレーキ)のかけ方を教わります。

ちなみにバイクは、ずっとゼファーです。
時速40km/hから指定点でブレーキをかけ、12m以内で停止する。
言葉にすると、簡単だが、実際は、40km/h出てないよ。と言われる。
何で分かるんだろう?
気を付けてバイクを見ると40km/h過ぎると青色のランプが、点灯してる。
そうゆう事だったのか

解ってしまえば、こっちの物、ランプが消えない様に何回か走ってみる。
んーいい感じ
そうこうしてる間に7時間目終了
休憩時間
8時間目
いつも通り検定コースを走ってから、回避の訓練、指定点を通過する瞬間に教官が、旗を出すので、出した色で決められたように左右に避けるか、停止する。
教官が、何を出すかその地点まで分からないので、注意が、必要です。ひっかけも有ります。
時間終了近くなって雷

が近くまで来たので、早々に終了



次の教習は、来週月曜日で、水曜日の検定に向けて頑張るよ。
踊ろうサンダーバード告知②
どんなのだろう?
※ K君コーヒーご馳走さま。
