夏も終わり~かな | やっぱり日本語!言葉で伝える、伝わる力

やっぱり日本語!言葉で伝える、伝わる力

Words&Communication Lab. WIP代表で日本語伝道師(ナレーター・日本語教師)の吉川雅子が日本語について感じることを発信していきます。言葉で伝えるもの、伝わるもの・・・常に敏感でありたいと思います。

ちょっとご無沙汰してしまいました。

暑かったり、涼しかったりの8月。

なんだか極端でしたよね。

 

そして、8月も終わり。なんだか夏が終わってしまうようで寂しいです。( p_q)

 

先日、ラジオ番組で警察署長に伺ったお話。

 

県内で振り込め詐欺というような特殊詐欺での被害がまだまだ減らなくて、今年に入って県内だけでも24億円の被害額だとか。Σ(゚д゚;)

 

もうびっくりですよね。だって、24億円ですよ。

 

皆さん、ご家族のためにとか、カードが不正に使われたからとかでキャッシュカード渡しちゃったりとかで、被害に合ってるんです。

 

これも、電話がかかってきて騙されてしまっているんですよね。

はがきが送られてきてという事例もあるそうですが、でも圧倒的に電話がかかってきてというのが多いそうで。

 

これも、人の気持ちを揺り動かす話し言葉、表現力のためではないかなと思うわけです。

巧みに間やスピードをコントロールして、焦らせるなどして相手の心を揺さぶる。

 

音声言語だからこその影響力ではないかな~と。

 

気持ちを正確に伝えるのにとてもいいですが、反対にうまくコントロールされてしまうものでもあるんだなあと。

 

皆様、ぜひお気を付けください。

 

*台風近づいている江の島