あなたの「おもい」は見えていますか?「おもい」を「見える化」すること

で、先が見えてきますよ。打つ手が明らかになってきます。メモとマップと

積み木、そして、○△□(の経営)で、あなたの会社をよくすることが、

私の願いです。



---------------------------------------------------------------------
【今日のメモ】・・・○△□と合う起業
---------------------------------------------------------------------

○△□から経営をみてきました。

経営の定義もつくりました。

「経営とは、基本を徹底して、目標を明らかにして行動すること」。


今日、朝目覚めた時にひらめいたのが

「起業を○△□で表現する」ということ。

「起業の定義」ということです。


「起業とは、夢を持ち、とにかく行動し、改善を重ねて基礎をつくること。

 基礎を大きくしながら、夢を忘れず、行動し続けること」


「経営の定義」については、

□○△で、○△□という表記とは順序が少し変わっていて、

微妙な異和感を感じていましたが、

「起業の定義」の方が、素直に○△□しています。


さらに、考えてみました。

○△□の並び方のいろいろです。

○△□、○□△、△○□、△□○、□○△、□△○。

この6通りです。

この6通りで自由に考えればいいのだと思います。


その上で、口に出して言いやすいのは

やはり「○△□」のようです。


そして、それは素直に表現すると

「夢を持ち、やってみて、土台をつくりながら

その土台を強く大きくしながら、

夢に向かって やり続ける」となります。


これを「起業の定義」のベースにしましたから。


まさに、このことが大事ではなかったか!

すなおに、○△□したら、起業になった!

その「起業」に焦点を合わせたアピールをして行く。


これは、まさに戦略決定の大きな切り口になる!

あなたも、もう一度、起業精神をチェックしてみては

いかがですか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★新商品!モヤモヤ解消のメモ術セット・・・http://amzn.to/UGsVbZ

Youtube「モヤモヤ解消メモ術セットのご案内」・・・http://p.tl/1MF0


★アイデア粘土細工ソフトウェア「マインドピース」・・・
http://mindp.kantetsu.com/?mp_mp


---------------------------------------------------------------------
【あなたの気づき・学び・おもいつきは?】
---------------------------------------------------------------------


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 「シールメモ」や「気づきメモノート」に書き出してみて下さい。

 そこから、あなたの「自己実現」「自分づくり」が始まります。


 そのための機会と場が「感性経営・実践道場」
 http://www.edics.co.jp/kansei/index.html

---------------------------------------------------------------------

■感性経営・実践道場 http://www.edics.co.jp
■1日1メモ運動を始める http://p.tl/gmud
■エディックス・ホームページhttp://edics.p-kit.com/

(エディックスのブログトリオ)
■社長のメモ術http://ameblo.jp/memo-undou
■ドラッカー、易経、そして感性論哲学http://ameblo.jp/yapparimemo/
■経営の救急箱・エディックスhttp://ameblo.jp/kantankeiei

■■まぐまぐ・無料メールマガジン「社長の本棚」
http://p.tl/LNj3
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「今日の気づき・学び」
http://www.mag2.com/m/0001589302.html