あなたの「おもい」は見えていますか?「おもい」を「見える化」すること
で、先が見えてきますよ。打つ手が明らかになってきます。メモとマップと
積み木、そして、○△□(の経営)で、あなたの会社をよくすることが、
私の願いです。
---------------------------------------------------------------------
【今日のメモ】・・・5月連休のテーマ
---------------------------------------------------------------------
今年の5月連休は、
特別な意味を持っています。
20年の集大成をベースにして
今年を初年度とする10年経営計画の策定と
3年間の事業計画を策定する時間に充てようと思っています。
経営積み木を用いて、要素出しと、要素の6点集約までは
ほぼ出来ていますので、
それに対応した具体的な内容の確定と作業計画ということになります。
その基本は、136計画法で進めています。
その具体的検討ツールとして、経営積み木を活用しています。
経営積み木に6つの項目のラベルを貼り込み
経営ピラミッドチャートに並べながら考えを進めていきます。
その基本的方針となったのが
私の経営コンサルタントの師である「伊澤喜美子先生」の
遺稿と著書でした。
人生と哲学の師は「芳村思風先生」であり、「感性論哲学」です。
経営学・経営の師は、ドラッカー、小倉昌男、松下幸之助。
経営コンサルの師は「伊澤喜美子先生」、「二宮尊徳翁」です。
その他多勢います。
伊澤喜美子先生を偲ぶとともに
改めてその目指したものを私も目指したいと思います。
今、ご縁のあるお客様企業、
これからご縁をいただくお客様企業に
全力でお役に立てるようにベクトルを合わせていきます。
その時その時は、精一杯やってきたのですが
振り返れば、拙さ、至らなさばかりです。
それも含めて、これからの10年は
お客様に本当にご奉仕していくとともに
今までご縁をいただいた関係者のみなさんのお力添えをいただきながら
新しい経営をいっしょに創造していくことができればと
念じているものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★新商品!モヤモヤ解消のメモ術セット・・・http://amzn.to/UGsVbZ
Youtube「モヤモヤ解消メモ術セットのご案内」・・・http://p.tl/1MF0
★アイデア粘土細工ソフトウェア「マインドピース」・・・
http://mindp.kantetsu.com/?mp_mp
---------------------------------------------------------------------
【あなたの気づき・学び・おもいつきは?】
---------------------------------------------------------------------
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「シールメモ」や「気づきメモノート」に書き出してみて下さい。
そこから、あなたの「自己実現」「自分づくり」が始まります。
そのための機会と場が「感性経営・実践道場」
http://www.edics.co.jp/kansei/index.html
---------------------------------------------------------------------
■感性経営・実践道場 http://www.edics.co.jp
■1日1メモ運動を始める http://p.tl/gmud
■エディックス・ホームページhttp://edics.p-kit.com/
(エディックスのブログトリオ)
■社長のメモ術http://ameblo.jp/memo-undou
■ドラッカー、易経、そして感性論哲学http://ameblo.jp/yapparimemo/
■経営の救急箱・エディックスhttp://ameblo.jp/kantankeiei
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「社長の本棚」
http://p.tl/LNj3
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「今日の気づき・学び」
http://www.mag2.com/m/0001589302.html