あなたの「おもい」は見えていますか?「おもい」を「見える化」すること

で、先が見えてきますよ。打つ手が明らかになってきます。メモとマップと

積み木、そして、○△□(の経営)で、あなたの会社をよくすることが、

私の願いです。


---------------------------------------------------------------------
【今日のメモ】・・・私にとってのITビジネスの創造
---------------------------------------------------------------------


あるNPO法人と、新しいビジネスモデルをつくろうと、しています。

ここでは「それ」を「IT」ということにしたいと思います。

ですから、「そのビジネスモデル」とは、「ITビジネスモデル」、

つまり、「ITビジネス」ということになります。


普通に言うには「それ」で、いいかもしれませんね。

とはいえ、まったく新しいビジネスモデルという訳ではありません。

新しい解釈、新しいアプローチ、新しい進め方ということです。


その意味では、イノベーションということになるでしょうか。

今までの解釈を超えて、新しい解釈を行う。

今までの解釈より、もっと深い解釈を行う。

そして、ビジネスの本質に迫ったものとして

新しいビジネスモデルとして、再創造しよう、ということです。


そのための基本的な考え方として、

哲学をしっかりと根底に据えること。

哲学とは、私の場合、「感性論哲学」を指します。


つまり、「感性論哲学」をベースにしたビジネスモデルの構築、

「感性経営」のことですし、

「○△□の経営」のことでもあります。


みなさんは、二宮尊徳の有名な言葉をご存じでしょうか?

道徳なき経済は、罪悪であり、

経済なき道徳は、寝言である。

というものです。


それを、

哲学なき経済は、罪悪であり、

経済なき哲学は、寝言である。

と、置き換えて、進めて行くのです。


その上で、具体的なビジネスモデルにフィルターをかけて

見直して、再構築しよう、ということです。


具体的な商品、

具体的な利益構造、

具体的な流通、

そして、具体的な事務手続き等。


それらを「売る」、「つくる」、「管理する」という

経営における3大業務に落とし込んで

当てはめながら、進めて行く、ということです。


その上での教育・学習プログラム、

プレゼンプログラム等も見直して、

「学習する組織」をイメージして進めて行く、ということです。


少しずつ、1つずつ明らかにして、確定しながら

進めて行きます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★新商品!モヤモヤ解消のメモ術セット・・・http://amzn.to/UGsVbZ

Youtube「モヤモヤ解消メモ術セットのご案内」・・・http://p.tl/1MF0


★アイデア粘土細工ソフトウェア「マインドピース」・・・
http://mindp.kantetsu.com/?mp_mp


---------------------------------------------------------------------
【あなたの気づき・学び・おもいつきは?】
---------------------------------------------------------------------


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 「シールメモ」や「気づきメモノート」に書き出してみて下さい。

 そこから、あなたの「自己実現」「自分づくり」が始まります。


 そのための機会と場が「感性経営・実践道場」
 http://www.edics.co.jp/kansei/index.html

---------------------------------------------------------------------

■感性経営・実践道場 http://www.edics.co.jp
■1日1メモ運動を始める http://p.tl/gmud
■エディックス・ホームページhttp://edics.p-kit.com/

(エディックスのブログトリオ)
■社長のメモ術http://ameblo.jp/memo-undou
■ドラッカー、易経、そして感性論哲学http://ameblo.jp/yapparimemo/
■経営の救急箱・エディックスhttp://ameblo.jp/kantankeiei

■■まぐまぐ・無料メールマガジン「社長の本棚」
http://p.tl/LNj3
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「今日の気づき・学び」
http://www.mag2.com/m/0001589302.html