あなたの「おもい」は見えていますか?「おもい」を「見える化」すること
で、先が見えてきますよ。打つ手が明らかになってきます。メモとマップと
積み木、そして、○△□(の経営)で、あなたの会社をよくすることが、
私の願いです。
---------------------------------------------------------------------
【今日のメモ】…経営ダイスという新商品ジャンル
---------------------------------------------------------------------
「大人の積み木」から、「○△□の経営積み木」、
そして、「経営ダイス」へと発想が広がってきました。
基本は、「□の積み木」。
サイコロ積み木、正六面体、立方体。
そこから展開される六面体の世界。
そして、6面思考、多面思考、多角度思考、
6ステップ思考・・・。
「積み木」の基尺には、45ミリを採用。
その上で「ラベル」を貼ったりして、
展開していく世界があります。
その上で「経営シート」に並べたりして、
展開していく世界もあります。
45ミリ基尺の積み木は、
持ち運びして使うには大きすぎますし、
少し重いです。
ですからも、持ち歩く場合には、
「ミニセット」が便利です。
さらに、実践的に活用するために
「経営ダイス」の登場です。
18ミリ角のサイコロ、正六面体です。
経営や仕事を考える上でキーワードとなる言葉を
ピックアップして、
思考や判断、アイデア出しのキッカケを
提供できるように開発しました。
早速、ある女性経営者のOさんに
起業プログラムといっしょにご紹介して、
使い方もお話したところ、
大変に気に入ってくれて、知り合いにも試してみたい、
ということで、そのセットを貸してくれ、というので
貸してあげました。
そしたら、それがとても役に立ったということで
大絶賛してくれました。
中でも「経営ダイス」「経営サイコロ」が、
特に役立った、というのです。
それならば、ということで、
「経営ダイス」「経営サイコロ」の世界を
しっかり構築してみることにしました。
お客様のニーズ、利用者の声に導かれて
商品開発することができるようになりました。
さらに、詰めて、商品化・事業化にチャレンジします。
「○△□の経営積み木」+「経営ダイス」ということで
今年は、面白くなってきましたよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★新商品!モヤモヤ解消のメモ術セット・・・http://amzn.to/UGsVbZ
Youtube「モヤモヤ解消メモ術セットのご案内」・・・http://p.tl/1MF0
★アイデア粘土細工ソフトウェア「マインドピース」・・・
http://mindp.kantetsu.com/?mp_mp
---------------------------------------------------------------------
【あなたの気づき・学び・おもいつきは?】
---------------------------------------------------------------------
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「シールメモ」や「気づきメモノート」に書き出してみて下さい。
そこから、あなたの「自己実現」「自分づくり」が始まります。
そのための機会と場が「感性経営・実践道場」
http://www.edics.co.jp/kansei/index.html
---------------------------------------------------------------------
■感性経営・実践道場 http://www.edics.co.jp
■1日1メモ運動を始める http://p.tl/gmud
■エディックス・ホームページhttp://edics.p-kit.com/
(エディックスのブログトリオ)
■社長のメモ術http://ameblo.jp/memo-undou
■ドラッカー、易経、そして感性論哲学http://ameblo.jp/yapparimemo/
■経営の救急箱・エディックスhttp://ameblo.jp/kantankeiei
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「社長の本棚」
http://p.tl/LNj3
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「今日の気づき・学び」
http://www.mag2.com/m/0001589302.html