あなたの「おもい」は見えていますか?「おもい」を「見える化」すること
で、先が見えてきますよ。打つ手が明らかになってきます。メモとマップと
○△□(の経営)で、あなたの会社をよくすることが、私の願いです。
---------------------------------------------------------------------
【今日のメモ】・・・経営道具という視点から
---------------------------------------------------------------------
「大人の積み木」、「働具」、「道具」という発想から、
「経営道具」という切り口が見つかった。
「マネジメントツール」、「経営ツール」。
それでも、やっぱり「経営道具」かな。
「経営道具」という視点に立つことによって、
1段階上の局面から「大人の積み木・働具」を見ることができる。
さらに、「経営の道具類」を展開できる一つの市場を形成できる力を
持つことができるのではないかと思う。
そういう視点から
今まで手掛けてきた当社の商品をチェックしてみると、
基本的な体制を整えることができるくらいのアイテム数と
ノウハウとコンテンツのストックはあるように思う。
01□「大人の積み木・働具」
02□「見えるPLシート」
03□「経営ピラミッドシートA」
04□「経営ピラミッドシートB」
05□「OPP経営シート」
06□「感性経営マンダラ図」
07□「ライフデザインシート」
08□「アイデアスクエアシート」
09□「シールメモ式経営計画シート」
10□「感性経営・会議録」
11□「自分づくり成長ノート」
12□「シールメモ」3色
13□「メモカード」4色
14□「気づきメモノート」
15□「メモカードシート」
16□経営メモカードシリーズ
17□経営要素カードシリーズ
18□マニュアルシリーズ
19□電球エンピツシール
20□経営ピラミッドシール
21□経営ポスターシリーズ
22□その他
上記の整理とノウハウチェックと
取扱い説明書の作成等を進めて、
セット商品化していくことで、新しい視点からの
商品販売サイトができそうに思う。
「大人の積み木・働具」と並んで、
来年の課題にしたいと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★新商品!モヤモヤ解消のメモ術セット・・・http://amzn.to/UGsVbZ
Youtube「モヤモヤ解消メモ術セットのご案内」・・・http://p.tl/1MF0
★アイデア粘土細工ソフトウェア「マインドピース」・・・
http://mindp.kantetsu.com/?mp_mp
---------------------------------------------------------------------
【あなたの気づき・学び・おもいつきは?】
---------------------------------------------------------------------
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「シールメモ」や「気づきメモノート」に書き出してみて下さい。
そこから、あなたの「自己実現」「自分づくり」が始まります。
そのための機会と場が「感性経営・実践道場」
http://www.edics.co.jp/kansei/index.html
---------------------------------------------------------------------
■感性経営・実践道場 http://www.edics.co.jp
■1日1メモ運動を始める http://p.tl/gmud
■エディックス・ホームページhttp://edics.p-kit.com/
(エディックスのブログトリオ)
■社長のメモ術http://ameblo.jp/memo-undou
■ドラッカー、易経、そして感性論哲学http://ameblo.jp/yapparimemo/
■経営の救急箱・エディックスhttp://ameblo.jp/kantankeiei
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「社長の本棚」
http://p.tl/LNj3
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「今日の気づき・学び」
http://www.mag2.com/m/0001589302.html