あなたの「おもい」は見えていますか?「おもい」を「見える化」すること

で、先が見えてきますよ。打つ手が明らかになってきます。メモとマップと

○△□(の経営)で、あなたの会社をよくすることが、私の願いです。


---------------------------------------------------------------------
【今日のメモ】・・・大人の積み木・働具のガイダンス執筆
---------------------------------------------------------------------


この3日間、ブログを書くことができませんでした。


通常は長期出張等があると、お休みすることが多いのですが、

今回はそうではありませんでした。


もっと別にやることができてしまい、

どうしてもやらなければならないことであって、

急を要するものであり、

自分の意識の中でそれに集中している時にも

そういうことがあります。


そうは言っても、年に何度もあることではありません。

私の場合、朝ブログを書きますが、

起きてから、一つのリズムの一環としてブログするのですが、

意識が最優先する事項が出てきてしまうと

緊急対応的に朝一番にそれをやる場合が多いのです。

そすうると、それに集中して時間が経ってしまい、

通常の仕事をしなければならない時間帯に入っていきます。

そうすると、結果としてその日のブログは

できなくなってしまう、という具合なのです。


今回もそのケースでした。

それでは、何をやっていたかと言いますと

「大人の積み木・働具」のガイダンスづくりです。

商品セットの内容が確定し、

その解説内容についてもほぼ確定したため

一気に制作モードに入っていたという訳です。


おかげさまで、基本的なものができました。

後は、冷静にチェックしながら校正作業に

入っていくところです。


来年は、これをしっかりとプロモーションしていきますので

よろしくお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★新商品!モヤモヤ解消のメモ術セット・・・http://amzn.to/UGsVbZ

Youtube「モヤモヤ解消メモ術セットのご案内」・・・http://p.tl/1MF0


★アイデア粘土細工ソフトウェア「マインドピース」・・・
http://mindp.kantetsu.com/?mp_mp


---------------------------------------------------------------------
【あなたの気づき・学び・おもいつきは?】
---------------------------------------------------------------------


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 「シールメモ」や「気づきメモノート」に書き出してみて下さい。

 そこから、あなたの「自己実現」「自分づくり」が始まります。


 そのための機会と場が「感性経営・実践道場」
 http://www.edics.co.jp/kansei/index.html

---------------------------------------------------------------------

■感性経営・実践道場 http://www.edics.co.jp
■1日1メモ運動を始める http://p.tl/gmud
■エディックス・ホームページhttp://edics.p-kit.com/

(エディックスのブログトリオ)
■社長のメモ術http://ameblo.jp/memo-undou
■ドラッカー、易経、そして感性論哲学http://ameblo.jp/yapparimemo/
■経営の救急箱・エディックスhttp://ameblo.jp/kantankeiei

■■まぐまぐ・無料メールマガジン「社長の本棚」
http://p.tl/LNj3
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「今日の気づき・学び」
http://www.mag2.com/m/0001589302.html