あなたの「おもい」は見えていますか?「おもい」を「見える化」すること

で、先が見えてきますよ。打つ手が明らかになってきます。メモとマップと

○△□(の経営)で、あなたの会社をよくすることが、私の願いです。


---------------------------------------------------------------------
【今日のメモ】・・・思風会の新しい第一歩
---------------------------------------------------------------------


26日(土)、27日(日)と思風会の全国大会「風になる」が

開催されました。

26日は理事会、27日は行事当日。

思風塾という「学ぶ会」から思風会という「広げる会」に

なったということです。


私も長く関わってきましたが、

約10年を経ての方向転換になりました。


かと言って「思風塾」が無くなる訳ではありませんし、

塾によっては「思風会」と改名するところもあるでしょう。

仲良く「学び、広げて」いくことができればいいのではないでしょうか。


そのような流れの中で、私の進み方も明らかになってきています。

「感性論哲学」と「感性経営」、そして「○△□の経営」。

「山本英夫の感性経営」が、「○△□の経営」。

「マイフィロソフィー」として「感性論哲学」を私に落とし込んだのが

「○△□の視点」から構築した「○△□の経営」です。


今までに関わりのあった実実現プログラムや学習理論等

全部「○△□の視点」から見直して、まとめています。

以前から「○△□の視点」はありましたので、

全部が統合できているので、

今回は、意識的に「○△□の視点」でまとめるという作業を

進めてきました。


その上での、これからの進み方ということになります。

経営コンサルタントとして

いかに感性論哲学していくか、

マイ・フィロソフィーの確立ということです。


「積み木」と言い、「見えるPL化」と言い、

これで、私にとっての材料が出尽くした観がありますので、

自然に新しい局面が拓けてくるでしょう。


ちなみに、昨日は、東京において

仕事関係で4人と方とお会いして、未来模索してきました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★新商品!モヤモヤ解消のメモ術セット・・・http://amzn.to/UGsVbZ

Youtube「モヤモヤ解消メモ術セットのご案内」・・・http://p.tl/1MF0


★アイデア粘土細工ソフトウェア「マインドピース」・・・
http://mindp.kantetsu.com/?mp_mp


---------------------------------------------------------------------
【あなたの気づき・学び・おもいつきは?】
---------------------------------------------------------------------


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 「シールメモ」や「気づきメモノート」に書き出してみて下さい。

 そこから、あなたの「自己実現」「自分づくり」が始まります。


 そのための機会と場が「感性経営・実践道場」
 http://www.edics.co.jp/kansei/index.html

---------------------------------------------------------------------

■感性経営・実践道場 http://www.edics.co.jp
■1日1メモ運動を始める http://p.tl/gmud
■エディックス・ホームページhttp://edics.p-kit.com/

(エディックスのブログトリオ)
■社長のメモ術http://ameblo.jp/memo-undou
■ドラッカー、易経、そして感性論哲学http://ameblo.jp/yapparimemo/
■経営の救急箱・エディックスhttp://ameblo.jp/kantankeiei

■■まぐまぐ・無料メールマガジン「社長の本棚」
http://p.tl/LNj3
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「今日の気づき・学び」
http://www.mag2.com/m/0001589302.html