あなたの「おもい」は見えていますか?「おもい」を「見える化」すること

で、先が見えてきますよ。打つ手が明らかになってきます。メモとマップと

○△□(の経営)で、あなたの会社をよくすることが、私の願いです。


---------------------------------------------------------------------
【今日のメモ】…ある若手経営者との話の中で
---------------------------------------------------------------------


30代半ばの、あるカレーハウスのフランチャイジーの経営者。

すでに5店舗ほどを経営している。

決算書も見せていただいたが、

優良企業の内容で、素晴らしいものでした。


今まで2回ほど話を聞かさせていただいているが、

何か求めてるようでした。

彼のキーワードは「ビビリ」「私は気が小さいので・・・」ということで

リスクマネジメント的にはめっぽう強い。


だから、事前にいろいろ考える、準備する、調べる。

とにかく徹底している。


独立開業するに際しても実に慎重かつ大胆だ。

独立すると決めた。


何をするか。

いろいろ調べて、自分で何かするよりも

すでに完成されたビジネスであるフランチャインズがいいと決めた。


ならば、どのフランチャイズがいいか、徹底的に調べた。

飲食以外にのフランチャイズも調べた。、

そして、最終的にそこに決めたと言う。

縛りが少なく、日本的な内容であり、

人間味を感じるフランチャイズだったと言う。


それから、資金調達。

銀行融資を最初は断られ、その理由を明らかにして

それらを一つずつつぶして最終的には融資にこぎつけた。


そして、フランチャイジーとして忠実に

とにかく働いた、よく働いた。

その中で実際に体験しながら進めてきた。


総務・事務は徹底的に省いている。

会計事務所や労務管理事務所に要望をして

多少の費用を払う中で進めてきている。


人材採用、特に正社員については高卒オンリー。

しかも、成績はいいが家庭の事情で進学できないような生徒を

募集する。しかも、標準よりはるかにいい初任給で。


社員教育は、すべて社長自らやる。

「それは私の仕事だから」と言う。


そして、フランチャイズ本部が大好きなのである。


そういう彼が、悩みというか、もっと伸びたくて、

その何かを求めて話を聞きに来ている。


こちらの方が参考になるほどである。

こういう好青年、青年社長がいまどきいるものかと。


話をしていて気が付いたことは、

彼の立場、意識の場所ということでした。

フランチャイジーとしての立場、

よきフランチャイジーとしての意識、ということです。


フランチャイジーの経営者としての問題意識と

非フランチャイジーの経営者としての問題意識が

混在しているように思えました。


フランチャイジーの経営者としては、優等生です。

非フランチャイジーの経営として悩んでいた、

ということになります。


私は、前者を貫くことが大事だと思いました。

そして、貫いて突き抜けていくことで

彼の問題は解決できるように思ったのです。


そんなアドバイスをさせていただきました。

とてもが楽しみな青年経営者でした。


---------------------------------------------------------------------
【○△□の経営・1日1語 131012】

 すべては、あなたへのお役立ちのために!メモとマップと○△□
---------------------------------------------------------------------


本日分はお休み


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★新商品!モヤモヤ解消のメモ術セット・・・http://amzn.to/UGsVbZ

Youtube「モヤモヤ解消メモ術セットのご案内」・・・http://p.tl/1MF0


★アイデア粘土細工ソフトウェア「マインドピース」・・・
http://mindp.kantetsu.com/?mp_mp


---------------------------------------------------------------------
【あなたの気づき・学び・おもいつきは?】
---------------------------------------------------------------------


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 「シールメモ」や「気づきメモノート」に書き出してみて下さい。

 そこから、あなたの「自己実現」「自分づくり」が始まります。


 そのための機会と場が「感性経営・実践道場」
 http://www.edics.co.jp/kansei/index.html

---------------------------------------------------------------------

■感性経営・実践道場 http://www.edics.co.jp
■1日1メモ運動を始める http://p.tl/gmud
■エディックス・ホームページhttp://edics.p-kit.com/

(エディックスのブログトリオ)
■社長のメモ術http://ameblo.jp/memo-undou
■ドラッカー、易経、そして感性論哲学http://ameblo.jp/yapparimemo/
■経営の救急箱・エディックスhttp://ameblo.jp/kantankeiei

■■まぐまぐ・無料メールマガジン「社長の本棚」
http://p.tl/LNj3
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「今日の気づき・学び」
http://www.mag2.com/m/0001589302.html