あなたの「おもい」は見えていますか?「おもい」を「見える化」すること

で、先が見えてきますよ。打つ手が明らかになってきます。メモとマップと

○△□(の経営)で、あなたの会社をよくすることが、私の願いです。


---------------------------------------------------------------------
【今日のメモ】・・・「○△□の経営」への道筋
---------------------------------------------------------------------


「○△□の経営」そのものについては

『図説 ○△□の経営 入門』で明らかにしてきました。


次は、「○△□の経営」に来ていただくために

どのような道筋を用意することができるか、ということです。


・・・したいなら、「○△□の経営」。

・・・をうまくやりたいなら、「○△□の経営」。

・・・でお困りなら、「○△□の経営」。

・・・でお悩みなら、「○△□の経営」。


というような、前提条件を明らかにしていく、ということです。

つまり、具体的なお客様を想定するということです。


(例1)

事業承継をうまくやりたいなら、「○△□の経営」。

「○△□の経営」なら、事業の全体・本質・理念がわかるからです。

それを、図式・図解・見える化でわかりやすく解説してくれています。


(例2)

事業承継を考えている社長さんにおススメする「○△□の経営」。

なぜなら、経営をシンプルに、見えるように解説してくれていますから、

シンプルな経営の上に事業の承継を乗せて進めて行くことができます。

まず、社長が理解し、承継予定者といっしょに経営を学び、

伝えていくことができます。


(例3)

自らの経営を振り返り、総括したいなら「○△□の経営」。

「○△□の経営」は、あなたの経営を整理するのに役立ちます。

「マイ経営・マイフィロソフィー」で

社長の経営をまとめてみたらいかがですか?

そのための見方・考え方・進め方が示されています。

図式・図解で見える化してありますから、

見える・わかる・できるがスムーズです。


(例4)

全社員参加の全員経営を進めたいなら、「○△□の経営」。

「○△□の経営」なら、だれでもわかるシンプルな経営について

説明してくれています。

図式・図解・見える化で、見える・わかる・できる経営の

ロードマップが用意されています。


(例5)

実行できる経営改善計画を作りたいなら「○△□の経営」。

本当にわかり、腑に落ちないとなかなか実行できるものではありません。

「○△□の経営」なら、

経営を、図式・図解・見える化で、

見える・わかる・できるように配慮されています。

その上で、経営改善計画に着手するといいでしょう。

形だけの計画書をつくっても、なかなか実行できないものです。


(例6)

資金繰りでお困りなら「○△□の経営」。

資金繰りの問題を解消したいなら、

金融機関にわかってもらえる経営改計画書を作ることです。

そして、実行可能、返済可能な計画書を作成することです。

そのためには、

本当に経営のこと、事業のことをわかっている必要があります。

その上で、決算書にも強くならないといけません。

あまりに知らなければいけないこと、やらなければいけないことが

多すぎます。


それを解決するのが「○△□の経営」。

図式・図解・見える化で、経営をわかりやすくしました。

その上で、「経営改善計画書」の作成の仕方についても

フォローできるようになっています。

ぜひ、検討してみて下さい。

まずは、資料のご請求を!


いずれにしても、対象と対象のテーマを明確にして

その上での具体的な処方箋を用意して、対応していくということです。

処方箋については、いくらでもご用意できていますので、

問題は、いかに「○△□の経営」に関心を持ち、

来ていただくか、ということです。


そのためにも、最初に「○△□の経営」を出してはいけない、ということです。

お客様のテーマが先、○△□は後。


---------------------------------------------------------------------
【○△□の経営・1日1語 131009】

 すべては、あなたへのお役立ちのために!メモとマップと○△□
---------------------------------------------------------------------


本日分はお休み


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★新商品!モヤモヤ解消のメモ術セット・・・http://amzn.to/UGsVbZ

Youtube「モヤモヤ解消メモ術セットのご案内」・・・http://p.tl/1MF0


★アイデア粘土細工ソフトウェア「マインドピース」・・・
http://mindp.kantetsu.com/?mp_mp


---------------------------------------------------------------------
【あなたの気づき・学び・おもいつきは?】
---------------------------------------------------------------------


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 「シールメモ」や「気づきメモノート」に書き出してみて下さい。

 そこから、あなたの「自己実現」「自分づくり」が始まります。


 そのための機会と場が「感性経営・実践道場」
 http://www.edics.co.jp/kansei/index.html

---------------------------------------------------------------------

■感性経営・実践道場 http://www.edics.co.jp
■1日1メモ運動を始める http://p.tl/gmud
■エディックス・ホームページhttp://edics.p-kit.com/

(エディックスのブログトリオ)
■社長のメモ術http://ameblo.jp/memo-undou
■ドラッカー、易経、そして感性論哲学http://ameblo.jp/yapparimemo/
■経営の救急箱・エディックスhttp://ameblo.jp/kantankeiei

■■まぐまぐ・無料メールマガジン「社長の本棚」
http://p.tl/LNj3
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「今日の気づき・学び」
http://www.mag2.com/m/0001589302.html