あなたの「おもい」は見えていますか?「おもい」を「見える化」すること
で、先が見えてきますよ。打つ手が明らかになってきます。メモとマップと
○△□(の経営)で、あなたの会社をよくすることが、私の願いです。
---------------------------------------------------------------------
【今日のメモ】・・・出雲大社、足立美術館、境港市の水木しげるロード
---------------------------------------------------------------------
伊勢神宮と出雲大社の遷宮が重なった貴重な年。
伊勢神宮は何度も行っているが、
出雲大社は行ったことがなかったので、
今回、どうしてもお参りしたいと思い、夫婦で行ってきました。
一泊二日、出雲の旅です。
初日は、足立美術館。日本一と評価されている庭のある美術館です。
「庭もまた一幅の絵画である」との精神の通り、
素晴らしいお庭でした。
とにかく、そのメンテナンス、手入れが素晴らしい。
まさに、自然と人間の業が織りなす作品でした。
板室温泉の大黒屋さんと同じものを感じました。
翌日は、松江城、出雲大社、境港市の水木しげるロード。
城とはまさに、政治・経済・経営・教育・文化等の融合した
統合された形として、町とともにあるものであることを
実感させてもらいました。
出雲大社と伊勢神宮。神代の風が吹いていたように感じました。
出雲大社と伊勢神宮の二つで、神代と古代の日本の土台。
この上に、今の日本があるのです。
境港市の水木しげるロード。
こんなに街を挙げての産業として成り立っているとは
知りませんでした。
水木しげるの「ゲゲゲの鬼太郎」の世界を総動員して
町おこしが進められており、
その有様に感動を覚えました。
「ここまでやってるんだ」。
そのコアになっている水木しげるの世界。
お話しの数々とそれらに登場するキャラクターたち。
そのキャラクターたちが一つ一つの商品となっています。
「目玉のおやじ」が一番のビジネスキャラクターでした。
キャラクタービジネスのすごさがここにはあります。
併せて、電車・バスの移動でしたが、
車中でのお勉強も大変にはかどりました。
いずれにしても、今日から、
タマ洗いが終わった上での、新しいスタートと言えます。
改めて、よろしくお願い申し上げます。
---------------------------------------------------------------------
【○△□の経営・1日1語 1309015】
すべては、あなたへのお役立ちのために!メモとマップと○△□
---------------------------------------------------------------------
83号は、今日はお休みです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★新商品!モヤモヤ解消のメモ術セット・・・http://amzn.to/UGsVbZ
Youtube「モヤモヤ解消メモ術セットのご案内」・・・http://p.tl/1MF0
★アイデア粘土細工ソフトウェア「マインドピース」・・・
http://mindp.kantetsu.com/?mp_mp
---------------------------------------------------------------------
【あなたの気づき・学び・おもいつきは?】
---------------------------------------------------------------------
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「シールメモ」や「気づきメモノート」に書き出してみて下さい。
そこから、あなたの「自己実現」「自分づくり」が始まります。
そのための機会と場が「感性経営・実践道場」
http://www.edics.co.jp/kansei/index.html
---------------------------------------------------------------------
■感性経営・実践道場 http://www.edics.co.jp
■1日1メモ運動を始める http://p.tl/gmud
■エディックス・ホームページhttp://edics.p-kit.com/
(エディックスのブログトリオ)
■社長のメモ術http://ameblo.jp/memo-undou
■ドラッカー、易経、そして感性論哲学http://ameblo.jp/yapparimemo/
■経営の救急箱・エディックスhttp://ameblo.jp/kantankeiei
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「社長の本棚」
http://p.tl/LNj3
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「今日の気づき・学び」
http://www.mag2.com/m/0001589302.html