あなたの「おもい」は見えていますか?「おもい」を「見える化」すること
で、先が見えてきますよ。打つ手が明らかになってきます。メモとマップと
○△□(の経営)で、あなたの会社をよくすることが、私の願いです。
---------------------------------------------------------------------
【今日のメモ】・・・見えるPLシートの書き方説明書
---------------------------------------------------------------------
ようやく仮説的に「見えるPLシートの書き方」の説明書のたたき台が
完成しました。
実際に作成している途中でいろいろな直しをするとともに、
用語の統一や整合性をとることも進めました。
当然書式についても3度も4度も改めて作成してきました。
また、写真については、変更のあった都度撮影し直すなどして
かなり手間がかかってしまいました。
これをいろいろな人に見ていただき、
ご意見、アドバイスをいただこうと思っています。
会計の専門家から見たら、ちゃちに見えるかもしれませんが、
決算書をうまく読めない経営者が自力で
本気でやる気になれる5か年経営計画書を作ることができれば
どんな考え方、方法であってもいいと思って進めてきました。
その意味では、決算書がうまく読めなかったり、苦手だったりした
社長さんでも、これを見ながら進めれば
自然にできてしまい、ワークを進めていくことを通して
実際のコインを動かすとで、本当に体でわかっていく、
腑に落ちて行きます。
その上で、これからどうしたいのか、どうあればいいのか、
どうしなければいけないのか等を
現場の実状を踏まえながら考えて進めて行く、
ことができるようになります。
数字をダイレクトに見て、その背景や打つべき手を考えるというよりも
数字をいったん「見える化PLシート」に
実際のコインに置き換えて、現場・現実をイメージする環境を整えながら
現場の感性を呼び起こし、その上で「見える化PL書き込みシート」に
数字ばかりではなく、その周辺や関連事項、経営者の気づきやアイデア、
おもいなども書き込みながら進めて行くことができます。
引き続き、進めていきます。
---------------------------------------------------------------------
【○△□の経営・1日1語 1309010
すべては、あなたへのお役立ちのために!メモとマップと○△□
---------------------------------------------------------------------
82回分については、
「見えるPLシステム」(仮称)づくりのために
全エネルギーを注ぎ込んでいますので、お休みとさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★新商品!モヤモヤ解消のメモ術セット・・・http://amzn.to/UGsVbZ
Youtube「モヤモヤ解消メモ術セットのご案内」・・・http://p.tl/1MF0
★アイデア粘土細工ソフトウェア「マインドピース」・・・
http://mindp.kantetsu.com/?mp_mp
---------------------------------------------------------------------
【あなたの気づき・学び・おもいつきは?】
---------------------------------------------------------------------
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「シールメモ」や「気づきメモノート」に書き出してみて下さい。
そこから、あなたの「自己実現」「自分づくり」が始まります。
そのための機会と場が「感性経営・実践道場」
http://www.edics.co.jp/kansei/index.html
---------------------------------------------------------------------
■感性経営・実践道場 http://www.edics.co.jp
■1日1メモ運動を始める http://p.tl/gmud
■エディックス・ホームページhttp://edics.p-kit.com/
(エディックスのブログトリオ)
■社長のメモ術http://ameblo.jp/memo-undou
■ドラッカー、易経、そして感性論哲学http://ameblo.jp/yapparimemo/
■経営の救急箱・エディックスhttp://ameblo.jp/kantankeiei
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「社長の本棚」
http://p.tl/LNj3
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「今日の気づき・学び」
http://www.mag2.com/m/0001589302.html