あなたの「おもい」は見えていますか?「おもい」を「見える化」すること

で、先が見えてきますよ。打つ手が明らかになってきます。メモとマップと

○△□(の経営)で、あなたの会社をよくすることが、私の願いです。


---------------------------------------------------------------------
【今日のメモ】・・・会計事務所さんからのコメント&ヒント
---------------------------------------------------------------------

先日ある会計事務所の所長さんに

「○△□の経営」のプロモーションについてコメント&アドバイスを

いただくために訪問させていただきました。

その折にいただいた内容について列記してみます。


・その会計事務所の関与先のお役に立つこと

・その会計事務所のスタッフのお役に立つこと

・その会計事務所のスタッフのサポートを通じて
  関与先に役立つこと

・その会計事務所の所長さんにお役に立つこと

・その会計事務所の「おもい」や経営理念の実現に
  役立つこと

・その会計事務所の売上のお役に立つこと

・その会計事務所の経費削減にお役に立つこと

・その会計事務所における業務上の問題解決に
  役立つこと

・その会計事務所の利益にお役に立つこと

・その会計事務所にお客様を紹介してあげること

・その会計事務所と組んで関与先のお役に立つこと

・その会計事務所のイベントの集客に役立つこと

・その会計事務所のイベントにおいて来場いただいたお客様に
  お役に立つこと


---------------------------------------------------------------------
【○△□の経営・1日1語 130903】

 すべては、あなたへのお役立ちのために!メモとマップと○△□
---------------------------------------------------------------------


078●二重丸におけるアイデンティティーの視点


「小さな○」と「大きな○」からなる同心円の◎。

「大きな宇宙」と「小さな宇宙」。


「大きな宇宙」は「純粋感性」で、

「小さな宇宙」は「人間感性」を備えた私自身。


その2つの○から成る同心円の◎は、

アイデンティティー、同一化した状態を指している、

と言ってもいいのかもしれません。


自分と宇宙の同一化、調和ということです。

本当の同一化とすると、

一重の円、○で表現されてしまうのかもしれません。

それでは、説明ができなくなってしまうので、

あえて2つの円、つまり「小さな○」と「大きな○」を

登場させたのです。

そうすることで、「大きな○」と「小さな○」の話が

できるようになります。


厳密に言えば、三重丸になるのかもしれません。

つまり、「小さな○」「中くらいの○」「大きな○」です。


本質としての宇宙、私の内に働く純粋感性、「小さな○」。

そして「人間感性」が作用したものとしての私、「中くらいの○」。

さらに、感性の海の中に存在する私を表すための「大きな宇宙」としての

「大きな○」。


これもまた引き続き、考えなければいけないテーマとなります。


いずれにしても、◎でシンプルに考えた場合、

それぞれを表現する場合のバリエーションについても考えてみましょう。

つまり、実線や点線等の線で表すとどのように表せるか、ということです。

「実線の小さな○」に「点線の大きな○」、

しかもそれは同心円でなく、ずれているとか、ずれていないとか。

そのようにしてアイデンティティの在り方を説明できないものでしょうか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★新商品!モヤモヤ解消のメモ術セット・・・http://amzn.to/UGsVbZ

Youtube「モヤモヤ解消メモ術セットのご案内」・・・http://p.tl/1MF0


★アイデア粘土細工ソフトウェア「マインドピース」・・・
http://mindp.kantetsu.com/?mp_mp


---------------------------------------------------------------------
【あなたの気づき・学び・おもいつきは?】
---------------------------------------------------------------------


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 「シールメモ」や「気づきメモノート」に書き出してみて下さい。

 そこから、あなたの「自己実現」「自分づくり」が始まります。


 そのための機会と場が「感性経営・実践道場」
 http://www.edics.co.jp/kansei/index.html

---------------------------------------------------------------------

■感性経営・実践道場 http://www.edics.co.jp
■1日1メモ運動を始める http://p.tl/gmud
■エディックス・ホームページhttp://edics.p-kit.com/

(エディックスのブログトリオ)
■社長のメモ術http://ameblo.jp/memo-undou
■ドラッカー、易経、そして感性論哲学http://ameblo.jp/yapparimemo/
■経営の救急箱・エディックスhttp://ameblo.jp/kantankeiei

■■まぐまぐ・無料メールマガジン「社長の本棚」
http://p.tl/LNj3
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「今日の気づき・学び」
http://www.mag2.com/m/0001589302.html