あなたの「おもい」は見えていますか?「おもい」を「見える化」すること

で、先が見えてきますよ。打つ手が明らかになってきます。メモとマップと

○△□(の経営)で、あなたの会社をよくすることが、私の願いです。


---------------------------------------------------------------------
【今日のメモ】・・・赤字目標ということはあり得ない
---------------------------------------------------------------------


赤字。つまり、利益が無い、利益がマイナスになってしまうこと。

入るお金以上に、出るお金が多い状態。

不本意にもそうなってしまうのが赤字状態。

つまり、赤字になりたくて赤字になる会社や経営者はいない、

ということです。


ならば、赤字にならないように気をつけるしかありません。

そのためにはこまめに経理チェックをすることです。

こまめにチェックすることと、資金繰りチェックすることは

同じような注意の中でできることです。


入るお金への注意、出るお金への注意。

注意とは、「意を注ぐ」こと。

意識を注ぐ、意識すること。

そして、「入るを図りて、出るを制す」ということ。


注意をした上で、これを実行し続ける。

そして、不意の出来事にも備えるということです。

不意の出来事に伴う不意の出費というものが必ずあるからです。

それでも、「入る以上に出てしまう」のですから厄介なもので、

赤字状態に陥ってしまう。


それだけに、注意、注意、注意、です。


---------------------------------------------------------------------
【○△□の経営・1日1語 130828】

 すべては、あなたへのお役立ちのために!メモとマップと○△□
---------------------------------------------------------------------


072●私の感性、私の強み、私の天分


それぞれに感性があります。

感性とは、動的平衡作用であり、

具体的には、調和作用、合理作用、統合作用(または統一作用)です。

これらの作用が混じり合って人や物に働く訳です。

その働き具合の違いによって、

当事者側における「違い」が出てきます。

さらに、次のような5つの違いから

より具体的な「違い」が生まれます。

「考え方の違い」「体験・経験の違い」「学習内容の違い」

「出会いの違い」「解釈の違い」。


そして、さらにそのような違いに加えて、

実際の行動における「違い」が生まれてきます。


①やってみて、好きになるかどうか?

②やってみて、興味・関心が持てるかどうか?

③やってみて、得手・勝手と思えるかどうか?

④やってみて、他人よりうまくできるかどうか?

⑤真剣にやってみて、問題意識が持てるかどうか?


つまり、それぞれ何を好きになるか、

何に興味・関心を持つか、何が得意になるか、

何が人より秀でたものになるか、

何に問題意識を持てるか、ということは、

「違い」の現れ方の1つと言っていいでしょう。


それが「個性」と呼ばれたり、

「強み」と呼ばれたりしますし、

「天分」という表現をしたりする場合もあります。


特に、天分と言う場合には、

東洋思想の観点「三才」、

つまり「天地人」における「天」の考え方の入ったものとして

解釈される世界が関係してきます。


それについて、以前書き出したものがありますので

参考にしていただければと思います。


「天命の道」(山本英夫)


天ありて、天の命の天命あり。

天より分け与えられたもので、天分の天命なり。

天命・天分ありて、宿る命の宿命あり。

命宿りて名前あり。命名と言う。

宿命に留まることなく、

命を立てることを立命と言う。

また、革(あらた)めて命を立てることを革命と言う。

命を立て、命を使うことを使命と言う。

命を使いて、命を動かし運ぶことを運命と言う。

天命・天分に応じた職(しょく)・業(なりわい)を天職と言う。

自らの命、立て、使い、運ぶにおいて、

天分に応じた天職に就くこと大事なり。

そして、人生を創造し、時代を拓くことこそ人の道なり。

さて、わが命、何に向けて立て、使い、運ぶべきか。

これ念の理を整えることなり。理念の制定なり。

経営者たるもの個なる理念整えた上で、

組織の理念整えることも必要なり。
                                       


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★新商品!モヤモヤ解消のメモ術セット・・・http://amzn.to/UGsVbZ

Youtube「モヤモヤ解消メモ術セットのご案内」・・・http://p.tl/1MF0


★アイデア粘土細工ソフトウェア「マインドピース」・・・
http://mindp.kantetsu.com/?mp_mp


---------------------------------------------------------------------
【あなたの気づき・学び・おもいつきは?】
---------------------------------------------------------------------


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 「シールメモ」や「気づきメモノート」に書き出してみて下さい。

 そこから、あなたの「自己実現」「自分づくり」が始まります。


 そのための機会と場が「感性経営・実践道場」
 http://www.edics.co.jp/kansei/index.html

---------------------------------------------------------------------

■感性経営・実践道場 http://www.edics.co.jp
■1日1メモ運動を始める http://p.tl/gmud
■エディックス・ホームページhttp://edics.p-kit.com/

(エディックスのブログトリオ)
■社長のメモ術http://ameblo.jp/memo-undou
■ドラッカー、易経、そして感性論哲学http://ameblo.jp/yapparimemo/
■経営の救急箱・エディックスhttp://ameblo.jp/kantankeiei

■■まぐまぐ・無料メールマガジン「社長の本棚」
http://p.tl/LNj3
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「今日の気づき・学び」
http://www.mag2.com/m/0001589302.html