あなたの「おもい」は見えていますか?「おもい」を「見える化」すること

で、先が見えてきますよ。打つ手が明らかになってきます。メモとマップと

○△□(の経営)で、あなたの会社をよくすることが、私の願いです。


---------------------------------------------------------------------
【今日のメモ】・・・みんな動き始めている
---------------------------------------------------------------------


最近、私の身の回りでは

事務所の移転が多い。

Kさんの会社はお盆明けに街中に引っ越してくる。

Fさんの会社は月末ちかくに浜松駅の近くに移転する。

しばらく前にはSさんも移転した。

どうやらこれは本格的かつ現実的な変化の兆しとして

とらえられそうです。

そう言っている私自身も、この数カ月で

より大きく変わり始めていることを感じています。

まさに脱皮の真っ最中ということでしょうか。


そこで、俳句遊びを・・・。


蝉の夏

殻を脱ぎ去り

新しき



---------------------------------------------------------------------
【○△□の経営・1日1語 130808】

 すべては、あなたへのお役立ちのために!メモとマップと○△□
---------------------------------------------------------------------


055●OPP経営エンジンを回す


計画を立てて、進める場合に、気をつけなければならないことがあります。

計画を立てることと、計画書を作成することの違い。

計画にもいろいろな計画があるということ。

経営計画と事業計画、実行計画の違い等。

経営計画の中に事業計画があり、

事業計画の中に商品計画や販売計画・営業計画等の業務計画があり、

それらを実行するための実行計画・作業計画があるということです。

これらの区分とレベル・階層をしっかりと理解した上で

進めることが大事です。

そうしないと混乱してしまうからです。


まず、時間のスパンの違いによって区分されるるものとして、

・長期経営計画
・中期経営計画
・短期経営計画
・年度経営計画


そして、内容や質の違いよって区分されるものとして

・戦略計画
・戦術計画


・経営計画
・管理計画


また、階層の違いによって区分されるものとして

・経営計画
・事業計画
・業務計画
・作業計画

というように。

さらに、項目内容の階層として進める場合、

・大項目
・中項目
・小項目
・細項目
・微項目

と5つの階層に分けて進めることで実行可能な計画になります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★新商品!モヤモヤ解消のメモ術セット・・・http://amzn.to/UGsVbZ

Youtube「モヤモヤ解消メモ術セットのご案内」・・・http://p.tl/1MF0


★アイデア粘土細工ソフトウェア「マインドピース」・・・
http://mindp.kantetsu.com/?mp_mp


---------------------------------------------------------------------
【あなたの気づき・学び・おもいつきは?】
---------------------------------------------------------------------


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 「シールメモ」や「気づきメモノート」に書き出してみて下さい。

 そこから、あなたの「自己実現」「自分づくり」が始まります。


 そのための機会と場が「感性経営・実践道場」
 http://www.edics.co.jp/kansei/index.html

---------------------------------------------------------------------

■感性経営・実践道場 http://www.edics.co.jp
■1日1メモ運動を始める http://p.tl/gmud
■エディックス・ホームページhttp://edics.p-kit.com/

(エディックスのブログトリオ)
■社長のメモ術http://ameblo.jp/memo-undou
■ドラッカー、易経、そして感性論哲学http://ameblo.jp/yapparimemo/
■経営の救急箱・エディックスhttp://ameblo.jp/kantankeiei

■■まぐまぐ・無料メールマガジン「社長の本棚」
http://p.tl/LNj3
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「今日の気づき・学び」
http://www.mag2.com/m/0001589302.html