早いもので、経営コンサルタントと称して仕事を始めて
20年が経ちました。

いろいろとやり散らかしてきましたが、
ようやくライフワークとしての経営コンサルのグランドデザインが
見えてきました。

当初は、「感性論哲学」という哲学をベースとした
「山本英夫の感性経営」でよし、として進めていましたが、
やはり、それでは物足りなく感じて、
経営におけるベースを求めていたところ、
ドラッカーのマネジメントと改めて出会いました。

そして、この春、
「感性論哲学」をもっとアクティブに学ぶ必要がありそうだと
感じ始めていたところ、「易経」との再会がありました。

いずれも究極、最高峰の学問世界であります。
それらと「感性論哲学」を統合・融合させた経営世界こそが
私の求めているものだったようです。

とても数年で完成できるとは思えません。
理論面と実践実務面と実績まで含めたら、
なおさらのことです。

だからこそ、ライフワークにふさわしいものであり、
新しい時代、新しい社会における、新しい経営世界の創造に
意味と価値を見い出すものです。

不定期の出稿となりますが、
気長に、気丈に、進めていくことができればと考えています。

読者の皆様には、堅苦しく、難しいと感じる点も
多々あると思いますが、
よろしくお付き合い願えればれば幸いです。

浜松の地から、微かながらの発信ですが、
「おもい」は宇宙の果てまで届くものと信じているものです。


株式会社 エディックス
代表取締役 山本英夫