1:16に電車に乗る

去年、京都行った時は雪が降った

今回も、降るかと思いながら楽しみにしてた

でも、降る気配は無さそう


下鴨神社に行った

思ったよりも人が少なくいい感じ

干支ごとの社もあり

面白い

おみくじを引く

「末吉」

去年よりましか

「凶」やったから

厄除け甘酒を飲みながら、

今年、厄年

相方は、厄年に交通事故に遭ってる

厄払いしてなかったとか

ウチもしたほうがいいのかな?

とか思いながら

悩む~


まぁ、あとで考えよう


今年は、寒さ対策をして初詣望んでたのに

相方は、やはり寒いと言う

スパッツはいてるのにね

ほんとさむがりやね~


ウチは相方に買ってもらったムートンのハーフコートでぬくぬくっ


それから、歩いて平安神宮へ

ほんと京都に来たらよく歩く

・・・

普通じゃ、歩かんか

コンビニでから揚げとジャンボフランク買って

食べながら歩く

地図見てたら、距離感がまったくつかめない

でも、歩く

親切なコンビニでは、平安神宮の行き方書いた看板があり

それを目当てに行く


デッカイなぁ~広いなぁ~

平安神宮に着いて思う

朱色の柱が平安の世を思い浮かばせる

ここでお守りを買う

ばあちゃん

久子おばちゃん

高子おばちゃん

オトン

オカン

自分の厄払いのお守りを買うのを悩んだ挙句、

相方が買ってくれた

去年や一昨年、結局買って渡さずじまい

今年こそは、渡すぞと


そして、平安神宮の大きい鳥居をくぐり

八坂神社へ

まだ歩くのか!

歩くよ~

だって、暇だもん

いやいや、

なんかもったいない、せっかく京都に来たのに

・・・

神社のはしごって、ばちあたり?

とか思いながら

歩く途中また、コンビニによって

肉まん食う

酔っ払ってるのか、集団でハイテンションなのか、

歌を歌ってるうざい高校生?!中学生に出くわしながら

歩く


碁盤の目で助かるなぁ~

迷子にならなくてすむ

相方は少し方向音痴やからなぁ

といっても、間違いは誰にでもある


八坂神社が近づいてきた

人が増えてきた

しかも、ガラの悪い・・・

しょうがないか

有名で、駅からも近い

にしても、人ごみがうざい

早々にお参りすませて、

巫女さんチェックに入る

ここは、きれいな巫女さん多いね~

なんていいながら、メインの方は結構、きれい

裏に行くと少し落ちるかなといったところ

でも、きれいな巫女さんの数は圧倒的に多いかな


それから、今度は清水寺へ

初日の出拝めるかな?

なんていいながら、また歩く


だんだん白んできた

空を見ながら

歩く歩く

そういえば、お寺だよな

普通のと違うのかなぁ?

と思いながら

歩く

ふぅ~

息切れを起こしながら

相方があるくの早いっ

必死でついていく


清水寺の夜景スポットで

ぼーっと眺めながら

よく歩いたなぁ

足が痛い


境内には、結局はいらず

どんどん空が白んでくる

オバカギャルたちが、

 おっちゃん~、初日の出みられへんの?

というのを、聞きながら

どうりでおかしいと思ったわ


しょうがないから

ご飯食べて、帰ることに

それから、八坂神社の方に戻りながら

急に

足が痛くなった

ひざにきたと思ったら

足首まで

びっこ引きながら、相方を追いかける

でも、相方は待ってくれない

 俺も痛いんじゃ

とか言いながら

おかしい、ウチの足

・・・・マジで痛めたかも

まぁ、しょうがない

あんなに歩いたんやもん


やっと四条の商店街についたけど

さすがに開いてない


・・・・

また、歩く

しょうがないので、

Holly's cafeで休憩


それから、駅まで歩いて

帰る


帰ったのは、10時過ぎてた

・・・