第109回 笑福亭喬介さん主催
『北野田駅前寄席』🏮




堺市立東文化会館の改修工事により、2月と3月の公演は休演されていました。

桜のピンクが色濃くなる道中を、喜び勇んで南海高野線・北野田駅へ🌸🌸🌸


演目の向こうに笑福亭喬介さん😊


◉笑福亭喬明さん…狸さい(たぬさい)
狸の恩返し…喬明さん演じる、とびっきり可愛い狸が出てきます☺️

◉ 桂歌之助さん…鰻の幇間(うなぎのたいこ)
幇間、またはたいこ持ちとは、酒席や遊興の場で顧客に同席し、口先や即席芸でお座敷を盛り上げ、客を楽しませ、ご祝儀や飲食費をもらって生活する職業…
歌之助さんの媚びへつらう(たいこ)は、滑稽・最高でございました😄

◉桂雪鹿さん…たぬきの平林
ただの「平林」ではございません…
「平林」の読み方を訊ねる道すがら、桂文福一門が登場します😂
モノマネの得意な雪鹿さん…爆笑でした🤣

◉笑福亭喬介さんは二席
看板の一(かんばんのピン)
仏師屋盗人
前日のハルカス寄席に続き、喬介さんの落語を楽しむ…
※ストーカー行為ではございません(笑)




長らく落語会(寄席)に興味を持ちながら木戸をくぐるのに躊躇(ちゅうちょ)しておりましたが…
登場人物の顔・表情や風景が一面に広がり、この楽しい世界観にどっぷり浸ること2年!
まだまだ新参者ですが、お見掛け・お話させ頂く落語ファンの方も増えてきて🙇‍♂️

そして昔々、釣行記を書かせて頂いてた頃にお世話になった、釣り雑誌社の役員で数々テレビ出演されていた釣り名人さんにお会いしました。
久しぶりにお会いしましたが、ご夫婦でお元気に落語会へ…
これまた嬉しい1日となりました😊🙏
#北野田駅前寄席
#古典落語