めぐるの関東チームのみんなが
集まって個包装にしてくれた、籾と種。
続きをがっきーさんに
手伝ってもらいました☺️✨
白井市役所のまちサポで
機械も借りておかげさまで...
あとひと息!!!!
残りは家で
ひろぼーに手伝ってもらいます!😆笑
めぐるのメンバーさんには
自宅で稲を育てるチャレンジ
#ごえん米プロジェクト として
今年もお米の種もみを
発送させていただきます😊💕
さて。
がっきーさんこと
石垣 裕子 さんが
代表をしている
NPO法人 sketch 倶楽部 では
絵本プロジェクトにも取り組んでいます💡
現在85歳の
小谷孝子さんが6歳の時に
被爆した体験を綴った絵本
『あっちゃんも、』が
製本されたということで
献本いただきました!!
小谷さんは現在、腹話術を使いながら
被爆体験をお話されていますが、
この絵本ができたことで、
当時の状況や心境が目に映るように
ずーっと伝わり続けると思うと
感慨深いです☺️
戦争のお話をできる人は
もう少なくなっているいまの時代だけど、
聞けるチャンスがあれば
ぜひ聞いて欲しい!!
たくさんの人が亡くなったなか
生き残った人生、
いま生かされてるいのちについて
考えさせられます。
この本にご縁したことに感謝して
私もお伝えしたり
一生懸命生きたいです。
絵本が気になる方はコチラ
さらにー!
がっきーさんから、
白井市の農家さん
ひまわりオーガニックファームさんで
育てていた鶏さんから
とうとう卵が採れるようになったとのことで、
卵をお土産にいただきました!☺️💓
卵、早速いただきまして、、
めちゃくちゃ美味しいーーー😆💕
昨日はいわしキムチごはんで、
そこに乗っけましたが、
卵でまろやかに旨みが出てました🤤✨✨✨
これを定期的に買うには
どうしたら、、?
卵は常温?
いや、10℃以下で保管って書いてあるな!
なんて考えながら、、、
まずはいろいろと
目の前のことやってます‼️😆✨
話題が3個もあって
まとめて書いちゃった!
おなかいっぱいですね!笑笑
ラスボス確定申告終わってないのでがんばります🤯
#ごえん米
#ごえんの種
#ごえん米プロジェクト
#農が身近にある暮らし
#食卓自給率
#めぐる農ライフ