


恵方巻きづくり!@竹隣庵
みきてぃのお家でレッツクッキング
みんなで恵方巻きづくりをして
立春を祝いながら食べちゃおう!
(なんなら持ち帰って夕飯にしちゃおう!w)
という
子育ておかあちゃんたちの
季節のゆるーい集まりを
去年に引き続き、してきました
みきてぃのおうちは神奈川県横浜市。
竹林をくぐっていくと、
ぽかぽか日当たりのよいお庭、デッキに鶏が!
お家にはうずらさんがいて、ブランコもあるー!
お庭屋さんならではの素敵なお家なのですー♡
入口にあたらしい竹垣と
木の扉が設置されてて
リアルどうぶつの森かと思ったわ!!!!笑
本日のメンバーは、
みきてぃ、たこちゃん、私、
の3人になりました
たこちゃんは、
志村屋米穀店という小田原のお米屋さん
旦那さんのご実家が
5代目のお米屋さんなんだけど
旦那さんのしげちゃんはさらに!
米農家もはじめてしまって
自分で作ったお米も販売されているんです!
田んぼを辞めてしまう方から
譲ってもらったり、頼まれて、
小田原に何か所か田んぼを持っていて
農薬や化学肥料を使わずに
本来の生命力を生かして栽培されています
これまでに何度も
田んぼのイベントに
参加させてもらったり
一緒に主催させてもらってる
大切なお友だちなのです
みきてぃが材料をそろえてくれていたので
みんなであーだこーだ近況を語りながら
作り方や味付けを確認しながら
ぱぱぱーーーと下ごしらえ~
お米は志村屋さんの「はるみ」という品種
ざるでお米をとぐの、気持ちよかったー
しいたけも、いい感じー
かんぴょうもー
巻き簾(まきす)は
たこちゃんが持参してくれ
それを使って順番こに巻き巻き。
100均で買えるみたいだから
来年はゲットしようと思います
ごはんの置き方にコツが!
具材を入れて巻いていく・・・。
最後、ぎゅっとしめる!
完成
(去年も思ったけど)
めちゃうまいやーーーーん
それぞれ家に持ち帰る分も巻き巻きして
タッパーに詰めました
食後に絶品スイーツを
最近「めぐる」に入ってくれた
和歌山県の熊野本宮近くに住んでいる
まこっぺちゃんというお友だちが
つぶつぶのおこめから作ってくれた
シフォンケーキがあるんです!
米粉じゃないんよー!お米です!
それを同じく「めぐる」の
以前からご縁あるふくちゃんという
就農2年目の栃木県の農家さんの
規格外にんじんを入れて
作ってくれて・・・
砂糖10%のにんじんジャムもセットで
試食用に送ってくれたので
この日にみんなで試食をさせていただきました
Inochiya〜稲乃地屋さんの
シフォンもジャムも
むちゃんこ美味しい
ジャム、濃厚
これ、食べたい人は
「めぐる」に入って買うてねー
※まだテストにテストを重ねてるので
コミュニティ内での
ECサイト運営に留めております
2月4日まで予約受付中
それにしても
美味しいものは人を笑顔にするよねー
家に帰って息子氏とぱくついた
めぐり、めぐる、
すてきな想いの人たちの
想い、エネルギー、豊かさが
めぐる場所創りにチャレンジしてます
下のロゴをポチるか、
「めぐる農ライフ」で検索してね
\最近の配信はコレ!!!/
AGRI BATON PROJECT に関わる、
横田祥さん(茨城・米農家)
芳賀あゆみさん(山形・花など総合農家)
近藤友香さん(茨城・和牛繁殖農家)
の3名の農家さんをお迎えして
ライブ配信しましたよ
プロジェクトについて
いろいろ直接聞けたので
せひご視聴ください\(^o^)/
絵本のクラウドファンディングは
無事、目標金額を達成しましたーーー
ありがとうございます!!!!
日々、素敵なご縁が繋がっていく
今の環境に感謝して
過ごしております



