えん農フェスではみなさんにお世話になり、

本当にありがとうございました!

 

 

実は!!! 今 わたくし


資金面で悩んでいます!!😭


いや、困っています!!!

 


自分に責任を感じていて、

ギリギリまでどうしようか悩んだ結果 


何人かに相談したところ…


「この活動のことや、やっぴーのこと

応援してくれる人は必ずいるから、

こういう時こそ、1人で抱えずに

助けて下さいって言ったほうがいいよ」


と言って貰い!!


そうかって。 

  
私には沢山の仲間がいる!!


不安が先に来てて、

皆んなに頼ったり助けて貰ったり、

自分自身のことも、みんなのことも

信頼することが出来てなかった!!
 

と心に響き


めちゃくちゃ

自分にとっては勇気がいることなんですが


皆さん 聴いてください!!!


助けて下さい!!!


コロナ渦の2020年に

「農」を盛り上げよう!と活動してきた

「えん農フェス2022」の3年目。


私は代表になったこともあり、

がんばってこの活動を広げたいという想いで、

今年は
「リアルイベントを毎月やる!!」
と動いてきました。


そこで、

4月にあったキックオフイベントで

プロの方に撮影を依頼しました。


費用は3万円だったんですが、

編集は自分でするつもりで

えん農フェスで予算をとって依頼していたところ、


撮影動画のクオリティが高く、

自分のPCで編集できるものではなかったので、

よし!すぐに活用もしたいし、

これは、プロの方にそのままたお願いしよう!

と思い立ちました。


費用は17万円と高額ではありましたが、

活動も経済もまわっていくといいなと考え、

私の勝手な判断で編集までお願いし、

当初かかる予定ではなかったお金が

17万かかってしまいました。


依頼時点で予算をとってなかったので

お支払い期限は

11月30日まで待っていただけるというお約束でした。


そのお金をお支払い期限までに

回収できるようにいろいろ考えて、
イベントを頑張ったり、

活動の応援も頂いたりしてやってきたのですが、


最終的に118,443円 

赤字のまま、

支払い期限を1週間前の今日を迎えてしまいました。


目の前にせまっているお支払いについて、

もし、お力添え頂ける方がいましたら
お一人500円でも、1,000円でも、
また、5,000円、10,000円でも、

本当に本当に嬉しいので、ご支援をいただけないでしょうか。


活動自体はみんな有志で

ボランティアでやってきたことなので、

この赤字も、1人で抱えず、

ご共感頂ける方がいたら、
みなさまに少しずつでも助けて頂いて
「えん農フェス」が続けてきた、

助け合いが出来れば有難いです。


そして、自分自身も誰かに助けて貰う大切さを

今回、しっかり感じさせて貰って、勉強して、

絶対に今後の活動に活かしていきたいと思っています。

 


どうか、皆さん、よろしくお願いします。


応援頂ける方は、下記の口座にご寄付の程、よろしくお願い致します!!


最後までお読み頂きありがとうございます‼️

 


*********************


▼対象の動画は下記の3本です。


①【全公開】わたしたちの目指す、本当の意味での食料自給率とは!? 食料自給率アップ座談会
https://youtu.be/gjj3vVTN4x4


②実行委員から皆さまへのメッセージ!
https://youtu.be/RTt07gvrFwc


③(PR用)食糧自給率座談会ダイジェスト版!!
https://youtu.be/IZNbgSdSX2A


▼活動内容
えん農フェスHP
https://peraichi.com/landing_pages/view/ennou


*********************


【応援基金のお振込み先】


千葉みらい農業協同組合
中央支店(009)
普通
0038607
えん農フェス実行委員会
(エンノウフェスジッコウイインカイ)

*********************


今後も農家さんと共に

日本の農業を盛り上げていくこの活動を

続けていきたいと思っています!


どうぞよろしくお願いいたします。


えん農フェスBy楽農プロジェクト
代表 石山 靖子