やぽぽーん!っぬ



ねぇねぇ
今日は何の日なの??
▼本日限定!ブログスタンプ
そう♡
\\ 本日1/31は、愛妻家の日! //
私はSNSが大好き(※)で、
Twitterにしょっちゅう出没する
いわゆる"ツイ廃"なんだけれど

Twitterにはよく
"愛妻家"と名乗ってる
殿方がたくさんいます♡
でも"愛され妻"と名乗ってる人は
見たことないし、
聞いたこともない。
(Twitterでね!)
愛され妻かな!

と、自分で思える私でも
わざわざそう名乗ることではない

なぜ殿方は"愛妻家"と
肩書きのように使うんだろう?

なーんて思ったりします

あ。
もちろん愛妻家と名乗るだけあって
皆さん、そろって超いい人です!!



ですが、
あえて言わせてください。
/
うちの旦那さんは
"妻が認める愛妻家"
です!!!!



\
私は愛されてる
っていう
実感があります♡
愛されてるというのは
恋愛の「愛してる」とは少し違って
ドキドキ恋焦がれる感じではないです。

いつも
味方で居てくれる
安心、安全な居場所♡
ポジションは、
♡恋人♡
兼 親友
兼 時々おかん!笑
な感じです♡
高校生の時、
哲学の授業で
アガペー(無償の愛)
って習ったけど、
それに近いなぁー!

去年の結婚記念日は子どもを預けてデート!
東京ステーションホテルでアフタヌーンティー♡(※)
結婚して4年。
同居して、
結婚式をして、
旅行に行って、
子どもが生まれて…
色々なことがあったけど
すれ違うたびに
お互い根気よく話し合い、
乗り越えるたびに
お互い大切にしているものや
気持ちを知り、
絆が深まっているなぁ
と感じます



秋に箱根行った時、
私の好きそうなカフェを事前にリサーチして
そこで朝食にしてくれた
神!

それでは!
やっぴーの思う
「愛され妻になるコツ♡3つ」
いってみよー!



①思ったことは
できるだけすぐ伝える♡
昔は好きなら察して欲しい女子でした。
でも、ひとりで不機嫌になっても、
「体調悪いの?」

と言われて終わってました_| ̄|○
ちっがーーーーう!と、
心の中で怒りが爆発

ためずに言うことと
伝えることを諦めないこと!笑
ひとりで悶々としているうちに
こじれてきます

②コミュニケーションは
こまめにとる♡
2人の会話の時間をとるのはもちろん!
相手がいつもと違う様子はないか
実は結構観察しています。
そしてスキンシップも♡
私は家の中で
旦那さんの上に座ったり
手を握ってもらったり、
肩こったよーとマッサージを
おねだりしています

③外で、
「旦那さんのおかげ!」
と話す♡
そうすると、
周りの人から
優しい旦那さんだねーと
褒めてもらえます!
(びっくりするくらい)
よくご主人の愚痴をいう人もいますが
愚痴を言ってスッキリ発散できるなら
いいと思います。
でも、愚痴がエスカレートすると
本当にご主人を嫌いになってきませんか?
周りから褒めてもらった話を
また旦那さんに還元することで
旦那さんは悪い気はしないはず!

私は前の職場で
すごく旦那さん推し
していました。
支店長から、旦那さんへ〜と、
よくおせんべいやお菓子を
もらっていましたよ♡
最後に、
一番最大の効果があったお話をしたい
ところなんですが、
少し長くなったので
続きはまた次回のブログに載せますね

「やぴ的♡愛される妻になるコツ」
3つご紹介しました!
よかったら実践してみてね



ではではー
