こんばんは。
早いもので10連休最終日…😱
前半でひいた風邪が完治せず、
咳と痰がつらいやっぴーです🐰💦

今日は1日、旦那さんの協力で
何度か子どもを外に連れ出してもらったり、
私がスタバに出かけたりして、
勉強時間を確保‼︎
させていただきました✨

パパと、大好きな電車でお出かけ。
ショッピングモールの水槽を
鑑賞したようです✨


連休中のやりたいことリスト に、

資格試験の勉強

がありました。

FP1級は午前が基礎編、午後は応用編と分かれていて、200点満点の60%、120点以上で合格です。
基礎編は範囲広すぎてとても高得点は狙えないので、まずは応用編から勉強していくのが王道です。それでも難しいので集中しないと全く頭に入って来ないのです💦なんとか応用編に一通り手をつけるのがこの連休中の目標でしたが、本日ぎりぎり、目標を達成できました😂✨✨✨✨


あ〜


希望の光が、


見えてきた!🤩



少し始めると、やる気が出てくる。

不思議です!



試験まであと20日。

継続していきたいと思います!


わが家は金曜日は
旦那さんが8-16時で勤務しています。
※普段の定時は9-17時です。もちろん残業もあります。通勤は1時間40分だそうです。
金曜日だけは子どもの保育園のお迎えに間に合うように、早く行って早く帰って来てくれています。


私の勤め先は飲み会が多く…

私も飲み会に参加するのが好きで…


気分転換に、と金曜限定で
お迎え、食事、お風呂、寝かしつけまでの
子どもの世話を
旦那さんが請け負ってくれています。

もちろん洗濯機とかも回してくれています。
完璧です。

とてもありがたいです‼︎‼︎


私がやるより、
早く子どもが寝ます…

本当感謝です😊❤️


今月はこの大切な金曜日夜を

飲み会ではなく、勉強時間にあてます!


と、ここで宣言。

がんばるぞ!🐰


明日からまた、会社〜!
バタバタな毎日が再開です🤣


皆さんは10連休いかがでしたか?

私はやりたいことリストのうち、
読書ができませんでした。
試験後の楽しみにしたいと思います!

DWEのCAP取得については
2歳の誕生日に届いたお手紙を見直したら
オーディオCAPは3歳から無理なくがおすすめと書いてありました!これは無理なくそうしたいと思います😆レポートCAPにチャレンジしていこうかなニコルンルン

今日もバルーン、バルーン、と歌っていましたよルンルン


ところで明日は出勤したら
新年の挨拶のような令和おめでとう的な挨拶するのかな?特にしないのかな?
どうなんだろう。


それでは、
よい平日を〜!バイバイ