令和元年
おめでとうございます!



写真は4/1の
新元号発表の記者会見
時間を合わせて昼休憩をとり、
テレビ見てました
「和」がつくかもと言ってたら
本当についてて上司とびっくりした記憶がある
働くママ、やっぴーです!
「令」は意外すぎましたー!!
どんな時代になるのでしょうか。
私は厄年なので
ピンチはチャンス‼︎‼︎
🐰✨
変化のある1年にしたいです。
そのあとのことはわかりません笑
子どもももう1人欲しいなぁ〜

と思ってるんだけど、、
上手くいっても
1人目平成、2人目令和と分かれてしまう。
はてさて、
これについては
上手くいけばどうでもいいか。🤣
10連休も折り返し

やりたいことリストの進捗はというと…
⑥クレジットカードの解約
⑦家計簿
ができました✨
⑥は電話で
解約したいけど紛失してる
と伝えたら
すんなり電話でできました!
余分な年会費取られたくないもんね💦
⑦家計簿は
いまは家計簿アプリのZaimを使ってます!
4月からの試み。
月末のあれこれを入力しました👍
もともと旦那さんが独身時代から
クレカ使いすぎ注意のためつけていた家計簿。
(わが家はマイル
を貯めるため

クレカメインの生活をしてます。)
パソコンを起動してつけてくれてたのですが
最近パソコンが重たくて重たくて。。。
しかも前までは
食事の支度は私の担当だったので
その合間につけてくれてたのが、
今や食事の支度は旦那さん担当!
そりゃつける時間ないよね💦ごめんね💦
いつもありがとう🐰✨
職場復帰しても
保育料高くて
働いてる意味あるのかまではいかずとも
毎月クレカ引き落とし日が怖い。
家計管理できてない怖さ😨
個人的には今いくら!?
がすぐ知りたくて
インスタで人気のづんさんの家計簿💕
とても気に入って始めたのですが、
まめにノートを開くことができず。。。
こりゃいかん。
貯まるレシート!
貯まって欲しいのはお金だ🤣🤣🤣
そこで
ついつい手に持って触ってしまう
スマホでつけることにしてみました!
食料品とかたくさん買った時の入力って
面倒で後回しにしがちなんだけど
Zaimだとレシート撮影で
ざっくり入力できちゃうのと、
生協(パルシステム)も自動連携されるので、
大助かり!!!😍✨
これなら続けられるかなぁ🌷
づんさんへの憧れは変わらず!
手書き好き〜❤️
いつかそういうゆとりのある生活にしたい!
わが家の家計や家事やりくりについても
また書きたいな😊
それでは〜