2017/04/17 がんばる。
お仕事の話、私は看護の資格はないから医療的処置の必要な子のケアはできなくて、発達障害とか、自閉症とかの子のサポートとかをしてます。すごく軽い発達障害の子なら、普通の子と変わらないんじゃないかな(・・?って思うくらいしっかりしてる。障がいのある子でも心があるわけで、したいこと、して欲しいこと、甘えたいのか、お腹空いたのか、眠いのか、遊びたいのか。ひとり一人、欲求の表現の仕方が違うから、常に観察してます 壁|・(ェ)・)じー育児の経験が仕事でも役に立っていたり、仕事で子どもたちを観察することが実生活で我が子達を観察しながら見れるようになっていたり、うん、とにかく今の仕事につけてよかった!╰(*´︶`*)╯♡