来週は女性の弁護士に相談にいきます。



◆◇◆


昨日は法テラスに行ってきました。


紙にこれまでの経緯を箇条書きして
持っていきました。


個室に呼ばれて、まず紙を見てもらい、
軽く会話をしていると


「うんちでそう!うんち!」


と娘、、、!!


「ま、まって、今大事な話だから
座ってて」


法テラスは相談時間が30分と
決まっているので
子供のぐずりは死活問題、
とネットでも読んでいたので
事前にトイレも済ませてきたのに、、、!


「大丈夫ですよ
いかせてあげてください」


と弁護士さんに言われて
あわてて娘をトイレへ。


ついでに長男にもトイレを済まさせ、
※次男はおんぶ紐。
娘は「出るから!」と言うので待ったのに
結局うんちでず、、、!


相談再開。


紙に事情を箇条書きしてたことで、
弁護士さんもすぐに理解してくれて、


「これは弁護士なしでの解決は
難しいでしょう」と。


その方が県北の弁護士さんで
その方へ依頼しても通えないだろう、と
地元の弁護士を紹介してもらいました。


しかしそこは男性しか在籍しておらず、
若干男性不信状態の私は
できれば女性に話を聞いてもらいたく
今日改めて女性の弁護士さんを探しました。


そしてなんとか女性の弁護士さんで
子供たちを母に見ていてもらえる時間に
相談の予約がとれました。


それまでに
旦那側の人たちが何かしてこないか
いろいろ怖いけど、
がんばりますよ。



◆◇◆


子供たちは
「お父さん」と一切口に出しません。


「うちに帰りたい」とも言いません。


気を使っているのかもしれない。


でも例え「帰りたい」と言っても
私は帰りません。


先日の義姉との電話で


「旦那はイライラして子供を蹴ります。
お姉さんは子供を蹴りますか?」


と聞いたら


「蹴るよ」


と帰ってきました。


旦那だけでなく、義姉までが
子供を平気で蹴る人でした。


録音してなかったことを後悔しています。