昨日の夕飯は
旦那が「俺が作る」と意気込み、
せかせかと私の指示に従いながら
じゃがいもを剥いたり切ったりしてました。


その横で私は唐揚げを揚げ、
旦那がこねてパン粉をつけてくれた
コロッケを揚げました。








昨日旦那と買い物をしてて、
旦那が息子に
「ほら行くよ!早くしな!」
ってたびたび注意してました。


私は普段息子と買い物をしてて、
息子がお菓子コーナーから動かなくても
あまり注意しません。


息子は「あれもこれも!」と
欲しがるわけではなくて、
「ひとつだけ」って分かってて
一生懸命選んでるから
急かさずに選ばせたいなぁ…と
なるべく見守るんだけど


そうできるのは
私が仕事をしてなくて、
時間に余裕があるからなのかなぁ
と考えちゃいました。


旦那の立場からしたら、
貴重な休みを割いての
買い物の付き添い。
息子がいろんな物に目移りして動かないと
イライラしてしまうのかな。


普段から気持ちの余裕がなくなると
息子に厳しくなってしまう私が、
仕事をして、娘も歩き回るようになったら
買い物中ずぅっとイライラガミガミって
酷いお母さんになってしまわないかな。


私はちゃんと
お母さんとして
成長できてるかな









Android携帯からの投稿