『早く保育園にいれろ』

『保育園に預けて仕事をするのは
子どものため、
母親の息抜きのため』

『保育園に預けないとダメな子になる』

『だからお前の息子は甘えん坊なんだ』




(#^ω^)ピキピキ





『来月からでも預けられるように
政治家さんに頼んであげるから』


『役所へ行って○○さんの名前だしなさい』





(#^ω^)ピキピキ







もう、本当に
怒りを通り越して哀れ。


3歳にもならない子を
母親から長い時間引き離す必要性が
私には全く理解できません。


もちろん仕事をしなければならない、
病気で育児がままならないならまだしも


母親のそばにいるからダメになるとか
甘えん坊になるとか
人見知りになるとか


余計なお世話です!!!






ましてや、保育園に預けなさい
という旦那の親戚たちは
子守りが好きじゃなかったり
保育園に預けてパチンコへ行ったり…


だから尚更私は
保育園うんぬんと言われても
ヘー(´-ω-`)フーン
と聞き流してしまいます。








昨日も役所へ行く前に
義母に○○党の政治家の名前をだされ、


『この人の名前出せば
話通してくれるから』
的なことを言うので


『今年度は二人とも
保育園に預ける気はないですよね』
と流し。


義母の姉に会ったときも
保育園の話を出されたので


『私は保育園に預ける必要はないと
思っているので、
預けなきゃ子どもがダメになる
って考えは理解できないんですよ』


とイライラしながらいってしまいました。


義姉の旦那も義姉にも言われ


『来年度は働かなきゃならないんで
嫌でも預けるつもりです』

『申込みが配付が始まり次第
役所へいきます!』

と内心イライライライラ。









『早く預けていっしょに働こうよ♪』
って義母や義姉に言われてるけど


一緒はちょっとな(^ω^)…





でも
来年度の保育園の申込みして落ちたり、
保育園が決まっても仕事が決まらない
ってなったら嫌だから
いっぱい考えて、いっぱい頑張る。









Android携帯からの投稿