おやつを欲しがる息子にクッキーを3枚お皿に出してあげたら、2枚だけ食べて残りの1枚をなかなか食べませんでした。
『食べないならお母さんが食べちゃうよ?』って片そうとすると泣く。
『じゃぁ食べよう。遊びながら食べるのはダメよ。』ってお皿を戻すとまた遊び出す。
何度かこのやり取りを繰り返したあとも、いつまでも食べないので『もう食べないならお母さんが食べるね』ってパクッ!
息子大泣き
『なんど言っても食べなかったくせに
!』なんて、思わず感情のままに怒鳴ってしまいました。
息子さらに大泣き
優しく言えば聞かない。
きつく言えば泣かれる。
どうすれば良かったんでしょう?
私も私で、今日はやたらイライラうつうつしてて、息子にいちいちイライラしててダメお母さんです。
怒鳴った後に、大泣きする息子を抱き締めて『ごめんごめん』となだめる私。
喧嘩のあとの旦那と私と同じようで、なんだか悲しくなってしまいます。
Android携帯からの投稿
『食べないならお母さんが食べちゃうよ?』って片そうとすると泣く。
『じゃぁ食べよう。遊びながら食べるのはダメよ。』ってお皿を戻すとまた遊び出す。
何度かこのやり取りを繰り返したあとも、いつまでも食べないので『もう食べないならお母さんが食べるね』ってパクッ!
息子大泣き
『なんど言っても食べなかったくせに
!』なんて、思わず感情のままに怒鳴ってしまいました。
息子さらに大泣き
優しく言えば聞かない。
きつく言えば泣かれる。
どうすれば良かったんでしょう?
私も私で、今日はやたらイライラうつうつしてて、息子にいちいちイライラしててダメお母さんです。
怒鳴った後に、大泣きする息子を抱き締めて『ごめんごめん』となだめる私。
喧嘩のあとの旦那と私と同じようで、なんだか悲しくなってしまいます。
Android携帯からの投稿