今お母さんと電話しました。


食料品を求め、
お店に並んでるそうです。


長蛇の列で、
『一人10点まで』と
決まりはあるものの
買えるか不安と言ってます。


別な店では
お菓子類は数点
あったそうですが、
その他は何もなかったそう。




被災地での
こんな現状を聞いた後に、
テレビで計画停電に向けて
食料品を買い溜めする親子が
映っていました。


たかが数時間の停電で
なぜ缶詰・カップ麺が必要なのか謎。


野菜・果物は
十分に売られているんだから
停電前に早めに調理したり、
早めにご飯を済ませれば
良いのでは?


食料品店も
今は被災地優先に考えて欲しい!!
買い占める人がいるなら、
缶詰もカップ麺も売る必要ない。


全部被災地に送るべき。