https://booklog.jp/item/1/4537261730

 


必ずしも確証が得られているわけではありませんが、現在世界と日本の政治の裏側に踏み込んだ一冊。

 


 

読書メモ↓ Tは副島 M佐藤

 

TトランプはD・ロックフェラーの同意を得て当選した。ロックフェラーの直臣がキッシンジャーであり、トランプに助言している

 

Tトランプは徹頭徹尾商売人。泥臭い汚い経営者たちの連合体のトップがトランプ

 

Tトランプの原理は取引と駆け引き

 

Mトランプは不動産屋。帝国主義的な覇権主義はまったくない

 

Mトランプはイスラエル中心主義

 

Tトランプはカジノなど恐ろしい裏ビジネスもやってきたマフィアの大親分そのもの

 

Tオバマケア健康保険料で中堅サラリーマンが毎月千ドル程度を払わされてることにアメリカ国民が怒っている

 

Tトランプは大人で土建屋で経営者。誰がいくらお金を払うかの話に理想主義はない

 

Tアメリカ・ファーストとはアメリカ国内問題優先という意味

 

Mこれからのアメリカは「世界の警察」ではなくて「世界のセコム」になる。セキュリティにカネを払えという

 

Mアメリカは自分から攻撃は仕掛けないで相手に先に手を出させる

 

T真珠湾では、米内光政、重光葵、山本五十六までアメリカの意思が入っていたのではないか

 

T米中の北朝鮮攻撃が迫っている

 

T習近平体制は2022年まで続き、2027年までもう5年やる。その最後の5年で共産党一党独裁から民主政治体制に移行するとか

 

Tアジア人どうし戦ってはいけない。それが王道。日本は中立国で戦争をしないできないことを貫け

 

T安倍晋三首相は統一教会の勢力

 

Tトランプとプーチンと習近平の3人はキッシンジャーが仲立ちしている

 

T次の世界覇権国は中国

 

Tメディアはヒラリー派

 

Tこれからの世界政治は米中露3大国を中心に動いていく

 

Mトランプは不動産屋。人生哲学で金のかかることはたぶんやりたくない

 

Tトルコのエルドアン大統領はクーデターをプーチンから知らされて難を逃れた

 

Tロシアはプーチンの頭脳で天然ガス・石油・鉱物資源の輸出でロシア国民1.6億人を食わせている

 

T第二次ヤルタ会談が開かれ、新しい世界体制ができる。ヤルタ会談(1944.2)で今の戦後体制と戦後世界秩序が決まった

 

Tプーチンはあと5-10年大統領をやる

 

T2024年まではプーチン・トランプ・習近平の3巨頭体制が続く

 

Tバカ息子やバカ孫の3代目が首相になるような現在の体制は打ち壊さなければならない

 

Tプーチンとメドベージェフは恋人関係

 

Tインドネシアは軍隊が支配している軍事国家

 

T第二次ヤルタ会談で、アメリカはロシアには中東北部とヨーロッパを任せる。アジア諸国は中国に任せる。アメリカはオーストラリアとNZと南米。問題は中東・アラブ諸国

 

Tオリンピックの開催は先進国ばかり。貧乏な国にやらせればよい

 

Tヨーロッパ人は近代500年でリベラリズムを実現したその最後に、人権思想による過剰な人命尊重という偽善を生んだ。今度は自分たちの偽善で自分達の首を絞めている

 

Tドイツ国防軍の参謀本部の軍隊の動きをイギリスは全部知っていた

 

T20世紀の世界史は英と米の対立であり覇権の移動であった

 

Mこの世界で一番重要なのは殺されないこと、生き残ること

 

Tこの世の伏魔殿には近寄らないのが一番

 

M特定秘密保護法は、スノーデン問題が起きてアメリカで法律をつくり、日本でもつくれと言われてできた。そうしないと日本でCIAが動けない

 

T官僚というのは自動忖度機。忖度はいかがわしい責任切断理論

 

T中国文明の一部として日本文化がある。日本は歴代中華帝国の周辺国、朝貢国、属国だった。日本は文明はなく文化しかない。日本の国民教育はわざと教えない。帝国ー属国の関係がバレてしまうから

 

T共謀罪も特定秘密保護法でもアメリカから命令されてつくった

 

T山口敬之のレイプ事件をもみ消したのは、杉田和博、中村格、北村滋の3人

 

M TBSは公安警察と近い

 

T内閣人事局がすべての官僚の天下り先を監理している

 

T財務官僚が安倍首相を一番嫌っている。ここの争い。公務員の争い(キャリアとノンキャリ)の根深い対立もある

 

T森友学園で昭恵夫人が寄付した100万円は内閣官房機密費。本当は安倍晋三は裏金として4億円受け取ったはず

 

T森友問題では財務官僚と国交官僚、参議院議員と大阪府議が国のお金を山分けしていたはず。山賊分けこそが国家体制

 

T加計学園は補助金で80億円くらい。ここから20億円を抜き、半分が山賊分けで安倍首相に渡った。毎年やっている二つがバレがのがモリカケ問題

 

T汚職罪の摘発に警察は慣れている。だが大物政治家たちの汚職の操作には上からの圧力がかかる。モリカケでは省察はまったく動かなかった。なので安倍夫妻の勝ち。だが安倍首相は予想よりもしぶとかった

 

M前川さんは霞が関では悪名高かったとんでもない人。でも今回は本当のことを言っている。朝日も読売産経も前川氏への論評は違うがポジショントークをしている

 

T前川氏は政治家の係累(中曽根弘文・与謝野馨)を持っているからただの官僚ではない

 

M前川氏は前川製作所の創業家の御曹司、三菱商事とは特別な関係。結局は内閣府と文科省の内部抗争

 

M内閣府の主要なところは経産省なので官邸=経産省

 

T国家制度の実体と実情を国民は知らない。知識人や専門家たちが対応していない

 

T安倍晋三応援団が日本の大義やら愛国の理屈を持ちだして歴史修正主義を唱えているがアメリカを説得できるわけがない

 

T昭和天皇は世界を敵に回してはいけないとよくよくわかっていた。東条英機らは自分の忠臣だったが知恵が足りなくて世界を敵に回して戦争に突入した。昭和天皇は連合国が裁判にかけた戦争犯罪者として首を吊った東条たちを拝みに行くわけにいかなかった

 

M靖国神社はそもそも長州の神社。長州の支配は今も残っている

 

T反共主義の理念に燃え上がる人々は500万人くらいいる

 

M国防感覚の強い人がナショナリズムのほうに振れるというのは普遍的現象。保守のメインストリームからは過剰な愛国主義は出てこない

 

Mプーチンと森善朗は友達

 

M反権力でやると逆に自分の前半の人生を全否定することになる

 

T私は最初から反権力で死ぬまで反体制。生きて民衆の味方を貫く

 

T筑波大学は統一教会がつくった大学

 

T岸信介の屋敷は統一教会本部と隣同士だった

 

T統一教会が小池百合子や櫻井よしこを育てた

 

T統一教会やISの背後にいるのはイエスズ会

 

T中国共産党は形だけ共産主義で本当はデモクラシ―に変わりたいと思っている

 

T相手の思想を簡潔に認め合ったうえで議論を闘わすことが生産的であり、相手への尊重敬意の表し方。議論後は成果をお互い確認するのが知識人

 

T世界で通用する思考と諸価値ワールド・ヴァリュースを日本人は皆で知って使い始めるべきだが、日本の知識人たちは世界基準での理解ができていない